神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2025年4月25日 エリアトップへ

「歩道は自転車降りて」 辻堂駅地下道で呼びかけ

社会

公開:2025年4月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
地下道出入口で自転車降車を呼びかける参加者
地下道出入口で自転車降車を呼びかける参加者

 辻堂駅の南北を結ぶ県道湘南辻堂地下道(歩道)で22日、自転車の交通ルールを啓発するキャンペーンが初めて行われた。

 明治地区と辻堂地区の両交通安全対策協議会による共催。両地区の市民センターや市防犯交通安全課、藤沢警察署などの協力で、関係者が南北の出入り口に立ち、自転車を降りて通行するように呼びかけた。

 企画したのは、明治地区交通安全対策協議会会長の落合文子さん。3カ月ほど前、東海道線を潜る鵠沼の地下道で、年配の女性が歩行中、走ってきた自転車と接触した。このことを本人から耳にし、明治市民センターに相談。「1件でも事故を減らすことができれば」と、2地区合同での実施に至った。

 市防犯交通安全課によると、昨年1年間の市内の交通事故の内、自転車事故は27%で、全国の23%よりも多く発生している。同課では「市民から自発的にキャンペーンを行っていただくのはありがたい」と話した。

 当日は呼びかけによって全員が自転車から降りて通行していた。落合さんは「手ごたえはある。今回呼びかけに応じてくれた人に自覚してもらい、広まっていけば」と話した。

 明治市民センターの担当者は「市民に安心して通行してもらえるよう今後も実施していきたい」とした。

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

遠藤あじさいまつり中止に

遠藤あじさいまつり中止に

担い手不足が原因

6月13日

藤沢勢3組が県進出

小学生バレーボール

藤沢勢3組が県進出

6月13日

7年ぶりの全国大会へ

西高かるた部

7年ぶりの全国大会へ

悲願の近江 目指すはベスト16

6月13日

辻堂で野菜朝市

SFC学生ら

辻堂で野菜朝市

29日から毎週日曜

6月13日

もし海に落ちたら

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ

6月21日、池上筝・三絃教室

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ 文化藤沢市

6月21日、池上筝・三絃教室

6月21日~6月21日

藤沢版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook