神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2024年11月29日 エリアトップへ

寒川町社会福祉協議会 法人設立40周年 多様化するニーズに対応

社会

公開:2024年11月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
披露されたシンボルマーク=寒川町社協提供
披露されたシンボルマーク=寒川町社協提供

 社会福祉法人寒川町社会福祉協議会(高橋伸隆会長)が法人設立40周年を迎えた。11月10日には寒川町民センターで記念式典を開催したほか、新たに制定したシンボルマークの披露などを行った。

 社会福祉協議会の制度は1874(明治7)年に公的救済制度として始まり、今年で150周年を迎えた。第2次世界大戦後、貧困や戦争孤児など社会問題が深刻化し、その対応策として1951年に「社会福祉事業法」が成立し、今日の基礎が築かれた。

 寒川町社協は、同法成立から2年後の1953年に任意団体として活動を開始。「福祉の専門家集団」として、保健師をはじめ、社会福祉士、介護士、看護師、ケアマネージャーなどの有資格者で構成され、1984年の同法の改定に伴い法人資格を取得。新たなスタートを切った。

 法人設立40周年の節目を迎えるにあたり、同社協では活動の周知を図ることを目的に、シンボルマークを制作。「活発で目的に向かって飛び跳ねる」「入念に準備し行動する」などのイメージを持つ「リス」をモチーフとしたマークを公募し、記念式典で披露した。

 同社協の高橋会長は、「福祉に対するニーズも多様化している。更なる精進を重ね、『福祉の町さむかわ』の充実を図っていく」とコメントしている。

株式会社ジェイコム湘南

J:COMカスタマーセンター0120-999-000

https://www.jcom.co.jp/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

第70回 節目の大岡越前祭

第70回 節目の大岡越前祭

墓前越前行列も記念実施

4月18日

「サザン花火」6月7日開催

「サザン花火」6月7日開催

約1万発を打ち上げ

4月18日

カスハラ対策へ方針策定

茅ヶ崎市

カスハラ対策へ方針策定

名札デザインも変更

4月11日

ごみ収集車にAED

寒川町

ごみ収集車にAED

委託業者が6台に搭載

4月11日

公共施設再編計画を改定

寒川町

公共施設再編計画を改定

12年間の取り組み示す

4月4日

津波災害警戒区域に

茅ヶ崎市

津波災害警戒区域に

県指定受け対策強化へ

4月4日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

楽しもう「こどもフェスタ」

楽しもう「こどもフェスタ」

5月11日 勤労市民会館

5月11日~5月11日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook