神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

県政報告 生きる力を育む県立都市公園利用支援 県議会議員 森正明

公開:2025年1月31日

  • X
  • LINE
  • hatena
生きる力を育む県立都市公園利用支援

 私が子どもの頃は、身近なところに豊かな緑地がたくさんありましたが、都市化の進展に伴い、緑地は宅地等に変わり、子ども達が自然に触れあえる環境が随分と減ってきました。

 昨年1月に開催されたスカウト神奈川振興議員連盟の勉強会において、こうした緑地の減少がボーイスカウトやガールスカウトの活動にも影響を与えているとうかがいました。

 ボーイスカウト等は、グループでの活動を通じて自主性、協調性、社会性等を育み、より良き社会人の育成を目指した活動を行っています。日常生活では得がたい体験が「生きる力」を育むと思っています。

 しかし、近年は活動する上で必要となるフィールドの確保が、大変難しくなってきているとのことでした。こうした現状の中、県内を見渡してみると、都市やその近郊には豊かな自然が残された大規模な緑地として「県立都市公園」があります。「大磯城山公園」をはじめ、伊勢原や秦野など、県立都市公園は県内各地に27箇所もあります。豊かな樹林地や芝生広場、水辺、バーベキュー施設など多彩なフィールドがあり、こうした場はボーイスカウトの活動に最適ではないかと考えています。

 先の県議会「建設・企業常任委員会」において、県立都市公園を活用したボーイスカウト等の利用支援についての質疑を行ったところ、以下の見解を得ました。

『公園内では火気の使用や混雑する時期の使用など幾つか制約はあるものの、ボーイスカウト等として、どのような使い方を望んでいるのか意向をお聞きし、その上で意向に沿った利用方法などについて検討を進めていくこと、また、利用にあたっての使用料の減免などについても、他の自治体の事例を参考に検討していく』

 県立都市公園は、県民の皆様の貴重な財産であり、この財産を将来の日本を支える若者の人材育成の場として、是非とも有効に活用していただきたいと考えています。子ども達は日本の未来を支える宝であり、人材育成は将来への貴重な投資です。引き続き、ボーイスカウト等の活動をしっかりと支援していきます。

■聞き手/すぎさきともかず■制作/湘南メジャーカンパニー■企画/森正明事務所【電話】0463・21・8655

【URL】https://www.morimasaaki.net/

生きる力を育む県立都市公園利用支援-画像2

森正明

平塚市八重咲町26-8

TEL:0463-21-8655

https://www.morimasaaki.net/

7月20日は参議院議員通常選挙

期日前投票もご活用ください!7月4日~7月19日

https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/senkyo/page-c_00843.html

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版の意見広告・議会報告最新6

高齢者の移動支援を要望

6月議会報告

高齢者の移動支援を要望

平塚市議会議員 渡部(わたなべ) りょう

7月4日

平塚の水産業守る対策を

議会報告

平塚の水産業守る対策を

平塚市議会議員 府川正明

6月27日

補正予算第一号を可決

さと通信No.30 活動報告

補正予算第一号を可決

神奈川県議会議員(大磯・二宮選出) 吉川さとし

6月27日

衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明

対談

衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明

これからの年金を考える Vol. 4企画/自民党神奈川県第十五選挙区支部

6月20日

心新たに!

意見広告

心新たに!

平塚市議会議員 坂間まさあき

6月20日

平塚で「異次元の婚活支援」

平塚で「異次元の婚活支援」

意見広告 市議会議員 野崎しんや

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook