神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

対談 衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明 これからの年金を考える Vol. 4企画/自民党神奈川県第十五選挙区支部

公開:2025年6月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明

盛 夫婦共働きが標準になりつつある中で、年金の議論だけ会社員の夫と専業主婦の妻と子供2人が「標準世帯」というのは大変に違和感があります。

河野 多様化する家族のあり方それぞれについて、将来の年金がどうなるのか、示していく必要がありますね。もう一つ、日本の年金の議論でおかしなものが「所得代替率」です。

盛 「所得代替率」とは、現役時代の所得に対して年金額がどれぐらいになるのかを表す指標ですね。

河野 世界中で年金を議論するときに使われている代表的な指標ですが、厚労省の「所得代替率」の定義がおかしいんです。

盛 と、言いますと。

河野 厚労省の所得代替率の定義は、標準世帯の場合、分母が夫の平均的な手取り月収で、分子が夫の基礎年金と報酬比例年金に妻の基礎年金を加えた名目額です。

盛 えっ、えっ、ちょっと待ってください。分母が1人で分子が2人ですか。しかも、分母は手取りなのに、分子は名目、数字を大きくするために精一杯、数字を操作してますということですね。厚労省が言う年金は将来も所得代替率50%を維持しますというのは、この数字ですか。

河野 OECDが加盟国の年金について所得代替率を計算して発表しています。もちろん分母も分子も1人分ですし、分母が名目ならば分子も名目、分母が手取りならば分子も手取りに合わせて計算しています。

盛 日本は、国際比較でどのぐらいになりますか。

河野 OECD加盟38カ国中、日本の所得代替率は32位です。OECD加盟国の平均の所得代替率が名目だと51%、日本は32%、手取りだとOECDが61%に対して日本は39%です。

盛 若い世代が公的年金ではなくNISAやiDeCoを選びたくなる気持ちもわかりますね。河野代議士は、年金の抜本改革を議論するための超党派の議員による勉強会を始めました。

河野 現在の年金制度は抜本改革が必要です。しかし、厚労省には抜本改革はできません。官僚にできるのは、現行制度の枠のなかで「年金制度」を破綻させないようにするためにはどうしたらよいか、知恵を絞ることだけです。結果として「年金制度」は破綻しない、つまり、ルール通りに年金が支払えれば、年金額が月1万円になったとしても「年金制度」は破綻していないわけです。しかし、それでは「年金生活」は破綻してしまいます。それを防ぐためには、政治家が現行制度の枠を超えて改革案を議論しなければなりません。年金は100年先を見ながら議論することが必要ですから、与野党が年金を政争の具にせず、しっかり議論することが必要です。

盛 河野代議士は、基礎年金部分を保険料ではなく税で、二階部分を積立方式に、そして三階をNISA、iDeCoの自助努力を訴えてきました。

河野 老後の生活の最低保障は、保険料方式ではできません。なぜなら保険料方式では現在の国民年金のように、現役時代に所得が少なくて保険料を支払えないと老後の年金が減額されてしまうからです。最低保障年金は税金を財源に、高齢者の生活保護とも制度を統一していく必要があります。2階部分は、少子化の影響を受けない積立方式になるべく早く移行するべきです。

盛 年金制度は複雑で、制度を理解することが困難です。まずは国民が理解できる制度にして納得していただき、国民の多くが自分の年金を信頼できるようにしなければなりません。河野代議士、ぜひがんばってください。

河野太郎事務所

平塚市八重咲町26-8

TEL:0463-20-2001

https://www.taro.org/

蘇せば40年はまだ住める

家造りの本物の職人軍団が手掛けるフルリノベーション「リベ湘南」

https://k-abeken.com/renovation/

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版の意見広告・議会報告最新6

高齢者の移動支援を要望

6月議会報告

高齢者の移動支援を要望

平塚市議会議員 渡部(わたなべ) りょう

7月4日

平塚の水産業守る対策を

議会報告

平塚の水産業守る対策を

平塚市議会議員 府川正明

6月27日

補正予算第一号を可決

さと通信No.30 活動報告

補正予算第一号を可決

神奈川県議会議員(大磯・二宮選出) 吉川さとし

6月27日

衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明

対談

衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明

これからの年金を考える Vol. 4企画/自民党神奈川県第十五選挙区支部

6月20日

心新たに!

意見広告

心新たに!

平塚市議会議員 坂間まさあき

6月20日

平塚で「異次元の婚活支援」

平塚で「異次元の婚活支援」

意見広告 市議会議員 野崎しんや

6月13日

7月20日は参議院議員通常選挙

期日前投票もご活用ください!7月4日~7月19日

https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/senkyo/page-c_00843.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 危機感

    ベルマガ通信

    危機感

    昨季王者神戸に4失点 7月5日アウェー湘南0-4神戸

    7月10日

  • 最下位に引き分け、必要だった勝点3

    ベルマガ通信

    最下位に引き分け、必要だった勝点3

    福田翔生選手のホーム最後の試合を勝利で飾れず 6月28日 ホーム 湘南1-1横浜FM

    7月3日

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook