神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

新紙幣の顔 地元とゆかり  蘇峰記念館に渋沢らの手紙

社会

公開:2019年4月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
渋沢栄一が徳富蘇峰に宛てた手紙
渋沢栄一が徳富蘇峰に宛てた手紙

 新紙幣の肖像画に選ばれた渋沢栄一と津田梅子、北里柴三郎。近代日本経済の礎を築いた実業家の渋沢は、大磯町とゆかりがあり、徳富蘇峰記念館=二宮町=には渋沢と北里の手紙が保管されている。

 経済界で多くの功績を残した渋沢は、教育や社会事業、民間外交などの分野でも貢献。「渋沢栄一伝記資料」には、1880(明治13)年、旧友が庵主を務める大磯の旧跡「鴫立庵」の再建に尽力したことが記されている。初代軍医総監・松本順が開設した大磯海水浴場の発展にも手を貸し、海水浴客の診療・宿泊施設「禱龍館」の館員となり、その設立資金を提供した。

 伊藤博文をはじめとする政財界の要人たちが別荘を構えた大磯に、渋沢も家族を伴い幾度も滞在したといわれる。

 徳富蘇峰記念館では、明治・大正・昭和の言論人として活躍した蘇峰へ送られた渋沢の手紙14通を所蔵する。明治21年8月24日付の手紙は、蘇峰の師・新島襄が設立を目指した同志社大学に関するもので、「大隈邸で同志社通則草案を拝見したときに、この他に二種類の規則があったように覚えている。それを送付してほしい」と依頼する内容。渋沢は大隈重信邸で新島を支援する会合に出席し、当時の金額としては破格の6千円を寄付していた。

 1931(昭和6)年に渋沢が死去した際、蘇峰は長文の追悼コラムを新聞に掲載。渋沢の偉大な足跡だけでなく、優れた人格者であったことも伝えた。同館学芸員の塩崎信彦さんは「蘇峰は、幕臣として一橋慶喜(徳川家15代将軍)に仕えた渋沢への思い入れがよほど強かったのでしょう」と話す。

 蘇峰と同郷の熊本県出身の北里の手紙は3通あり、そのうちの一つには「約束した原稿は少々都合があり、明日午後二時までにお渡しするので、明後日に(新聞に)掲載をお願いしたい」と書いている。

 五千円札の顔になる津田梅子は、日本人女性最初の留学生のひとり。現在の津田塾大学を創立し、女子高等教育に力を注いだ。三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の孫に生まれ、混血孤児を救済するためにエリザベス・サンダース・ホーム=大磯町=を設立した澤田美喜は、岩崎家の家庭教師だった津田から英語を学んだといわれる。

渋沢栄一の肖像が描かれた新一万円札のイメージ(財務省ウェブサイトより)
渋沢栄一の肖像が描かれた新一万円札のイメージ(財務省ウェブサイトより)

大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

大胆な構図で最優秀賞

広報おおいそ

大胆な構図で最優秀賞

県コンクール組み写真部

3月15日

「部員1人」の卒業演奏

二宮高校吹奏楽部

「部員1人」の卒業演奏

OB・OGが助っ人に

3月15日

100年前の教訓 現代に

中井町

100年前の教訓 現代に

「震災紀念誌」訳し発行

3月8日

獣害対策学ぶ講演

大磯町

獣害対策学ぶ講演

先進の美郷町から講師も

3月8日

防災学習会 PTAが初主催

二宮中学校

防災学習会 PTAが初主催

設営体験や町職員の講話など

3月1日

蘭「タカコ」が日本一

中井在住 紙谷さん

蘭「タカコ」が日本一

「世界らん展」で最高位

3月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月15日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook