神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

蘇峰愛用のはんこ展 二宮の徳富蘇峰記念館

文化

公開:2020年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
蘆野楠山が彫った印章(上)と様々な装飾を施した印章(下)
蘆野楠山が彫った印章(上)と様々な装飾を施した印章(下)

 二宮町の徳富蘇峰記念館で特別展「徳富蘇峰愛用の印章コレクション」展が開かれている。明治から昭和にかけて活躍した言論人の蘇峰が使用した約500顆もの印章から、選りすぐりの123顆を展示。

 書画の落款として押す姓名印や雅号印をはじめ、風流な言葉などを刻んだ関防印、蔵書印や住所印ほか木材や石、陶器、動物の角など材質も多種多様。96歳の祝いに彫られた水晶印は、95歳で生涯を閉じた蘇峰が押すことがなかったという。篆刻を発展させた山田寒山や紙幣の日本銀行総裁印を手掛けた益田香遠ら篆刻家にもスポットを当て、印章の制作工程や印種もパネルで紹介。12月25日(金)まで。

 学芸員の塩崎信彦さんは「名だたる篆刻家が蘇峰をはんこで表現した。遊び心を備えた蘇峰の文人としての一面を感じてもらえれば」と話す。

 午前10時から午後4時まで。入館料一般500円、大学生・高校生400円。月曜日休館。問い合わせは同館【電話】0463・71・0266。

大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

みどりの冬じたく

湘南ギャラリーえん

みどりの冬じたく

リースと正月飾りを展示

12月8日

グラウンドゴルフで優勝

大磯町老連

グラウンドゴルフで優勝

5市3町が参加

12月8日

素材の違いを楽しむ

素材の違いを楽しむ

大磯町の工房「tanetane(たねたね)」

12月8日

ジャズに浸るコンサート

ジャズに浸るコンサート

チェチリア工房で17日

12月8日

二宮移住ってどんな感じ?

二宮移住ってどんな感じ?

12月16日に交流会

12月8日

4年ぶり ランタン灯る 

4年ぶり ランタン灯る 

厳島湿生公園でイルミ

12月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook