神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

大磯歴史語り〈財閥編〉 第40回「安田善次郎【8】」文・武井久江

公開:2022年4月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
善次郎の菩提寺・西圓寺の本堂
善次郎の菩提寺・西圓寺の本堂

 明治5年から日記をつけ始めました。善次郎33歳の時でした。書き始めは、1月1日「浅草観音に参詣す」という初詣の記事です。亡くなる前日までの49年間、毎日几帳面に書き続けましたので、彼の日常を詳細に知る事が出来ます。彼は、正月に決算を行うことを吉例としていました。当然、売り上げが毎年上がっていたからこそ吉例だったわけです。店員たちは、決算結果に応じて配られる特別手当(今で言うボーナス)を心待ちにしていました。因みに、日本で最初にボーナスを支給したのは明治9年の三菱商会とされていますが、安田商店はそれより4年も早かったのです。でも、給料は低かったようです。前年(明治4年)の新貨条例によって円が導入され、「一両を一円とする」とされましたが、人々は中々なじめませんでした。当時の貨幣価値を現在の貨幣価値に換算するのは大変です。何故かというとこの頃は、お米が10キロ当たり三十六銭(1円=百銭)、米換算で行くと1両は現在の1万円強、もりそばは5厘(厘は円の千分の一)、これで換算すると1円は12万円ほどになります。安田商店の事業拡大を考えるうえで本両替商(現在の銀行業務の事・信用を必要とされていた)の免許を明治5年2月22日に得ることが出来ました。彼は、自宅用こそ「身代の十分の一以上はあてない」と心に決めていましたが、投機の対象としての不動産には魅力を感じていました。現在大磯にある善次郎邸は、安田不動産・大磯寮です。江戸幕府が瓦解後、東京府下は空き地が目立ち一等地でも二束三文で買えました。明治29年に東京建物株式会社(安田関係会社に編入)を設立に至るまでに彼はコツコツと一等地を買っていきました。大手町1丁目の交差点・日本橋と呉服橋の交差点・数寄屋橋の交差点、主な場所の交差点近くには、みずほフィナンシャル(安田銀行→富士銀行→みずほ銀行)グループの建物があるはずです。現在安田不動産が所有する不動産を含めて、まさに安田善次郎時代の蓄積・先見の明につきます。

 商売は順調に伸びていきますが、家族や身内には心配事が多く、妹・清子は病弱で心配が絶えませんでしたが可愛い妹のために、最高の医療(現・東大医学部)を受けさせ、約2年程かかりましたが、病弱だった清子が男の子を生んだ時には涙を流さんばかりに喜び、富山の菩提寺の西圓寺の住職に上京してもらい健康に育つように祈ってもらいました。この西圓寺に明治の時代に400万円の寄付をしています。是非換算してみて下さい。(敬称略)

大磯・二宮・中井版のコラム最新6

乱打戦は制してこそ

ベルマガ通信 3月17日ホーム湘南4-4浦和

乱打戦は制してこそ

J1第4節vs浦和レッズ

3月22日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第72回「浅野総一郎㉒」〈敬称略〉   文・武井久江

12月22日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第71回「浅野総一郎㉑」〈敬称略〉   文・武井久江

12月8日

残留を引き寄せた主将の一撃

ベルマガ通信 11月25日アウェー湘南1-0横浜FC

残留を引き寄せた主将の一撃

裏天王山の軍配は湘南

12月1日

勝って兜の緒を締めよ

ベルマガ通信 11月11日ホーム湘南2-1名古屋

勝って兜の緒を締めよ

J1第32節vs名古屋グランパス

11月17日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第70回「浅野総一郎【20】」〈敬称略〉   文・武井久江

11月17日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook