神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2015年12月3日 エリアトップへ

野間耕心君小宮早笑さん 個性光る 小さな発明家 県創意くふう展で入賞

教育

公開:2015年12月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
発明協会会長賞を受賞した野間君
発明協会会長賞を受賞した野間君

 神奈川県内の児童・生徒が独自のアイデアで創作した作品を出展する、第74回神奈川県青少年創意くふう展覧会(主催/一般社団法人神奈川県発明協会)。秦野市から野間耕心君(東小学校4年)の「地震計」が神奈川県発明協会会長賞、小宮早笑さん(西小学校2年)の「のびちぢみ長ぐつ」が優良賞を受賞した。

 2人は夏休みの宿題として作品を制作し、第48回秦野市児童・生徒創意工夫展覧会に出展。小宮さんの作品は最優秀賞、野間君の作品は優良賞に選ばれ、2作品を含む11点が県の展覧会へ推薦された。

 県内の小・中学生らが作った168作品が出展。11月6日から8日に横浜市で開催された県展覧会で展示され、2人の作品が入賞した。表彰式は12月19日(土)に横浜市で行われる。

湧き出るアイデア

 野間君が「地震計」を作ったきっかけは、2011年に起きた東日本大震災だ。当時幼稚園児だった野間君は、停電時に懐中電灯を探すのが大変だったことが記憶に残っており、防災に関わる作品に取り組んだ。試作品を市販の地震計と比較しながら試行錯誤を繰り返し、地震の危険度を4段階に分けてライトが着くように完成させた。

 小さい頃から工作や生き物観察など、色々なことに好奇心旺盛だったという野間君。3年生の時に電子工作に興味を持ち、今では子ども向け科学雑誌が愛読書。ノートには実験結果や電子回路図などがぎっしりと書き込まれている。現在は、今回作った地震計を応用した作品や、イヤホンラジオの制作を考え中。「どんどん思い付いちゃう」と、目をキラキラ輝かせた。

整頓好きが発想の源

 ビニール製の長靴に、筒状の蛇腹を取り付けた「のびちぢみ長ぐつ」。自由に丈の長さを調節できる便利グッズだ。小宮さんは「丈が長いと下駄箱に入らないけど、短いと雨に濡れてしまう」、という悩みを解決するために制作。「こんな商品があったらな」という思いが込められている。

 アイデアの源は、整理整頓が好きという小宮さんの性格だ。母親の佳子さんによると、タンスの中や自分の部屋をいつも綺麗に片づけているという。受賞作の前に考えていた作品も、短くなった鉛筆や消しゴムなどをすっきり片づけられるよう、仕切りを付けた鉛筆立てだった。

 受賞の連絡を受け、家族は大騒ぎ。小宮さんは「びっくりした」と、少し恥ずかしそうに微笑んだ。

優良賞を受賞した小宮さん
優良賞を受賞した小宮さん
野間君の「地震計」
野間君の「地震計」
小宮さんの「のびちぢみ長ぐつ」
小宮さんの「のびちぢみ長ぐつ」

湘南巻き爪矯正院 秦野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hadano/

秦野自動車教習所

秦野市曽屋1021-2 0120-97-3090

https://www.hadano-ds.co.jp/

<PR>

秦野版のトップニュース最新6

バイオマス産業都市に

秦野市

バイオマス産業都市に

木材の再生利用など促進

3月21日

踏切事故対策に寄付

本町中2年草間さん

踏切事故対策に寄付

自由研究契機に社会貢献

3月21日

竹パウダー活用し舗装

くずはの広場

竹パウダー活用し舗装

県内初の試み

3月14日

大船渡山林火災を支援

秦野市消防本部

大船渡山林火災を支援

緊急援助隊3次まで派遣

3月14日

福森会長の功績称える

秦野・坡州友好協会

福森会長の功績称える

関係者ら集い祝賀会

3月7日

中学生に木の卒業証書

秦野市

中学生に木の卒業証書

市内全9校で初授与

3月7日

はだの桜みちに新感覚のインドアゴルフ練習場

3月20日(木・祝)OPEN!サブスク制で練習し放題!更にセミプライベートレッスン3回付!

https://needs-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook