秦野市は3月17日に4月1日付けの定期人事異動を発表した。部課の数は組織変更により、1部4課減の13部67課体制で2016年度がスタートすることになる。
課長級までの異動人数はそれぞれ、部長級10人(昇格4人)、参事23人(昇格12人)、課長級24人(昇格9人)の計57人。部長級昇格者は、市長公室長(兼)市長公室副危機管理監の関野和之氏、市長公室危機管理監の小清水政克氏、市長公室専任参事(秦野市伊勢原市環境衛生組合へ派遣)の串田浩氏、建設部長の大澤良司氏の4人となった。また、課長級以上の3月31日付け退職者は12人となった。課長級までの異動者、および退職者は次の通り(敬称略、カッコ内は前職)。
【部長級】
▽市長公室長(兼)市長公室副危機管理監(市長室参事(兼)市長室秘書課長)関野和之▽市長公室危機管理監(市長室参事(秦野市伊勢原市環境衛生組合参事(兼)総務課長))小清水政克▽市長公室専任参事(秦野市伊勢原市環境衛生組合へ派遣)(政策部参事(兼)政策部企画課長)串田浩▽市民部長(市長室長)久永幸男▽環境産業部長(市長室専任参事(秦野市伊勢原市環境衛生組合事務局長))小澤勲▽建設部長(建設部参事(兼)建設部建築住宅課長)大澤良司▽都市部長(建設部長)古谷榮一▽上下水道局長 (下水道部長)古屋一恵▽議会事務局長(くらし安心部危機管理対策専任参事)栗原敏明▽消防長(兼)市長公室危機管理監補(消防長(兼)くらし安心部危機管理対策理事)小清水俊明
【参事級】
▽政策部参事(兼)政策部企画課長(市長室広報課長)梶山孝夫▽政策部参事(兼)政策部行政経営課長(福祉部福祉事務所参事(兼)福祉部福祉事務所地域福祉課長)三竹芳則▽政策部参事(兼)政策部情報政策課長(政策部参事(兼)政策部情報システム課長)安居院孝文▽市長公室参事(兼)市長公室人事課長(市長室人事課長)正岡義海▽市長公室参事(秦野市伊勢原市環境衛生組合へ派遣)(政策部行政経営課長)沼崎千春▽市長公室参事(兼)市長公室くらし安全課長(くらし安心部参事(兼)くらし安心部くらし安全課長)笹生一郎▽財務部参事(兼)財務部財政課長(兼)財務部財政課課長代理(公会計担当)(財務部財政課長)藤間雅浩▽財務部参事(兼)財務部資産税課長(財務部資産税課長)高橋喜勝▽市民部参事(兼)市民部市民自治振興課長(くらし安心部参事(兼)くらし安心部市民自治振興課長)大津徹▽市民部参事(兼)市民部カルチャーパーク課文化会館担当課長(兼)市民部カルチャーパーク課課長代理(文化会館担当)(くらし安心部参事(兼)くらし安心部文化会館長)飯沼充▽福祉部福祉事務所参事(兼)福祉部福祉事務所地域福祉課長(兼)福祉部地域福祉課課長代理(給付金担当)(建設部参事(兼)建設部公園課長)石川広行▽福祉部福祉事務所参事(兼)福祉部福祉事務所生活福祉課長(福祉部福祉事務所生活福祉課長)大津明夫▽建設部参事(兼)建設部建設管理課長(下水道部参事(兼)下水道部下水道施設課長)芳野高志▽上下水道局参事(兼)上下水道局経営総務課長(下水道部下水道総務課長)福井哲也▽上下水道局参事(兼)上下水道局下水道施設課長(下水道部参事(兼)下水道部下水道河川整備課長)山口廣▽議会事務局参事(兼)議会事務局次長(議会事務局次長)柏木秀治▽監査事務局参事(兼)監査事務局長(建設部参事(兼)建設部道路管理課長)小澤豊▽教育部参事(兼)教育部教育総務課長(兼)教育部教育総務課課長代理(複合施設推進担当)(教育部参事(兼)教育部教育総務課長)山口均▽教育部参事(兼)教育部学校教育課長(水道局参事(兼)水道局水道業務課長)遠藤秀男▽教育部参事(兼)教育部生涯学習課長(教育部生涯学習課長)佐藤正男▽教育部参事(兼)教育部図書館長(兼)市民部カルチャーパーク課専任主幹(教育部図書館長)石井勇次▽消防署長(消防署警備第二課長)飯田優▽消防本部参事(兼)消防本部予防課長(消防本部予防課長)諸星和実
【課長級】
▽政策部公共施設マネジメント課長(兼)政策部公共施設マネジメント課課長代理(公共施設マネジメント担当)(政策部公共施設再配置推進課長(兼)政策部公共施設再配置推進課課長代理(公共施設再配置推進担当)(兼)教育部教育総務課課長代理(複合施設推進担当))志村高史▽政策部検査課長(政策部検査担当課長)山崎俊也▽市長公室秘書課長(教育部学校教育課長)片野新治▽市長公室広報課長(兼)市長公室広報課課長代理(シティプロモーション担当)(建設部国県事業推進課専任主幹(兼)建設部国県事業推進課課長代理(高規格道路推進担当))佐藤伸一▽市長公室防災課長(くらし安心部防災課長)高田保▽財務部契約課長(政策部情報システム課課長代理(情報システム担当))渋谷寛▽財務部資産経営課長(財務部契約課長)草山一郎▽市民部カルチャーパーク課長(市長室秘書課課長代理(秘書担当))齋藤雄一▽市民部戸籍住民課長(くらし安心部戸籍住民課長)曽我裕美子▽市民部市民相談人権課長(くらし安心部広聴相談課長)安藤龍彦▽市民部スポーツ推進課長(こども健康部スポーツ振興課長)内藤道夫▽福祉部福祉事務所高齢介護課専任技幹(兼)福祉部福祉事務所高齢介護課課長代理(在宅高齢者支援担当)(福祉部福祉事務所高齢介護課課長代理(在宅高齢者支援担当))石川貴美子▽福祉部福祉事務所障害福祉課長(くらし安心部人権推進課長)栗飯原勝男▽環境産業部観光課専任主幹(兼)環境産業部観光課課長代理(弘法の里湯担当)(くらし安心部市民自治振興課課長代理(市民活動支援担当))飯沼和彦▽環境産業部農産課農業支援担当課長(兼)環境産業部農産課課長代理(農業支援担当)(環境産業部農産課農業支援センター担当課長(兼)環境産業部農産課課長代理(農業支援担当))加藤正芳▽建設部建築住宅課長(建設部建築住宅課課長代理(住宅政策担当))下田豊明▽都市部開発建築指導課長(都市部開発指導課課長代理(開発審査担当))高橋正道▽都市部開発建築指導課専任技幹(兼)都市部開発建築指導課課長代理(建築指導担当)(都市部建築指導課課長代理(指導担当))山口一弘▽上下水道局経営総務課専任主幹(兼)上下水道局経営総務課課長代理(経理担当)(水道局水道業務課課長代理(経理担当))原正人▽上下水道局営業課長(水道局水道業務課専任主幹(兼)水道局水道業務課課長代理(料金担当))田中和也▽上下水道局水道施設課長(水道局水道施設課長)原恵一▽上下水道局下水道施設課処理場担当課長(兼)上下水道局下水道施設課課長代理(処理場担当)(下水道部下水道施設課担当課長(兼)下水道部下水道施設課課長代理(処理場管理担当))吉川利之▽消防署警備第二課長(消防署警備第一課専任主幹(兼)消防署警備第一課課長代理(管理第一担当))三代茂一▽消防署警備第一課専任主幹(兼)消防署警備第一課課長代理(管理第一担当)(消防本部消防総務課課長代理(庶務担当))齊藤正
【退職】3月31日付け
▽小松昭一(くらし安心部長)▽北村徹(環境産業部長)▽河野雄介(都市部長)▽山口誠一(水道局長)▽浜野則彦(財務部参事(兼)財務部財産管理課長)▽瓜本公生(福祉部福祉事務所参事(兼)福祉部福祉事務所障害福祉課長)▽小山田豊彦(監査事務局参事(兼)監査事務局長)▽佐藤龍司(建設部参事(兼)建設部国県事業推進課長)▽石井健二(都市部参事(兼)都市部開発指導課長)▽橋本裕友(都市部参事(兼)都市部建築指導課長)▽濱一彦(市長室参事(秦野市伊勢原市環境衛生組合参事(兼)施設課施設担当専任技幹)▽遠藤誠(消防署長)
![]() 関野 和之氏
|
![]() 小清水 政克氏
|
![]() 串田 浩氏
|
![]() 大澤 良司氏
|
秦野版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
草山建築設計事務所一級建築士・土地家屋調査士・行政書士 0463-81-3954 https://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=147807621200000899 |
小田急沿線・不動産のご用命は三宝商事(株)*秦野市本町2-1-32【TEL】0463-82-3311 |
|
|
|
|
|
|
|
|
国際ソロプチミスト秦野国際ソロプチミストは女性と女児の生活向上のため活動する国際的ネットワークです |
|
|
|
|
|
田原ふるさと公園野菜直売研究所0463-84-1281/そば処東雲0463-84-1282 https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_tawarafurusatokouen.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
秦野市安全運転管理者会会員事業所が手を取り交通事故ゼロを目指しています 080-9869-0110 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
矢野測量設計株式会社秦野市新町10-67 TEL0463-81-2670 https://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=142248521200000899 |
|
奥津国道美術館・森のカフェちょっと旅気分!綺麗な空気と季節の味わいたっぷりの美味しいランチをどうぞ https://www.hadano-cci.or.jp/ccinavi/detail.html?shop_id=307 |
<PR>