はやぶさの日
特別給食 児童ペロリ 社会
小惑星探査機はやぶさの帰還を記念して制定された「はやぶさの日」にあたる6月13日、市立小中学校などで「はやぶさ給食」が提供された。 こ...(続きを読む)
宇宙テーマのカレー
2025年6月19日
はやぶさの日
小惑星探査機はやぶさの帰還を記念して制定された「はやぶさの日」にあたる6月13日、市立小中学校などで「はやぶさ給食」が提供された。 こ...(続きを読む)
宇宙テーマのカレー
2025年6月19日
相模原市6月補正予算案
相模原市は5月29日、市議会6月定例会議に2025年度6月補正予算案を提出した。一般会計を1億1900万円増額し、1年10カ月遅延している北市民健康文化...(続きを読む)
一般会計1.19億増額
2025年6月19日
横浜市庁舎跡地の行方vol.2
JR関内駅前の横浜市庁舎跡地に来春グランドオープン予定の「BASEGATE横浜関内」。その概要やプロジェクトのキーマンを紹介する。 商...(続きを読む)
2025年6月19日
横浜中RC
横浜中ロータリークラブ(RC)が主催する「第9回障がい者の作品展」の表彰式が6月6日、同RC例会会場であるホテルニューグランド本館のフェニックスルームで行われ...(続きを読む)
作品の周知や販売の一助に
2025年6月19日
6月は環境月間
横浜市は6月の「環境月間」にあわせ、市内21のスーパーマーケットなどの店頭で「プラごみ削減キャンペーン」を実施する。都筑区では6月25日(水)にイトーヨーカド...(続きを読む)
都筑区は25日にイベント
2025年6月19日
市資源循環局
横浜市は昨年10月から、ごみ処理に伴う温室効果ガスの排出量削減を目的に、市内9区で先行して実施したプラスチックごみの分別の効果について、1人当たりの年間削減量...(続きを読む)
先行9区の成果を公表
2025年6月19日
都筑区役所1階区民ホールに6月9日、災害救援やおむつ対応などの機能を持つ自動販売機3台が導入された。市内18の区役所では初の設置。 都...(続きを読む)
18区の庁舎で初導入
2025年6月19日
まちなかbiz
「地域課題をビジネスで解決する」をテーマに活動する、まちなかbizつづき(中川中央1の21の3)の小杉駿介代表と中島豪さん=人物風土記で紹介、木村紘大さんが6...(続きを読む)
地域密着の「走る八百屋」に
2025年6月19日
京急線・金沢文庫駅西口で5月27日、民生委員・児童委員の広報活動が行われた。 地域の身近な相談相手である民生委員・児童委員。住民のさま...(続きを読む)
金沢文庫駅前で広報活動
2025年6月19日
磯子区歯科医師会と磯子区福祉保健センターは6月12日、磯子区役所1階区民ホールと磯子公会堂集会室で「出張!健康づくり応援隊」を開いた。当日は無料歯科相談のほか...(続きを読む)
磯子区で健康づくり企画
2025年6月19日
横浜創学館
障害のある人たちが働く就労継続支援B型「のあのあ(上原陽子理事長)」=金沢区釜利谷東=のパンの出張販売が横浜創学館高等学校(廣瀬裕校長)=同六浦東=で毎週水曜...(続きを読む)
生徒主体で創意工夫凝らす
2025年6月19日
横浜市
横浜市は各区に関する市民の意見やまちづくりのアイデアを、Web上のプラットフォームを通じて7月10日(木)まで募集している。 地域のニ...(続きを読む)
今後の施策・事業に反映
2025年6月19日
特殊詐欺
「オレオレ詐欺」や「預貯金詐欺」などの特殊詐欺被害が、金沢区や磯子区を含む神奈川県内各地で続いている。両区とも前年と比べて被害件数・被害額ともに増加しており、...(続きを読む)
国際電話休止を推奨
2025年6月19日
小野町
JR鶴見線の鶴見小野駅周辺で、アートによるまちのにぎわい創出を目指すフェス「鶴見パブリックアートプロジェクト」が今年も10月に開催されることが決まった。実行委...(続きを読む)
10月のアートプロジェクトに向け
2025年6月19日