市内小中65校
太陽光発電設置へ 教育
温暖化対策の一環で横浜市は、市立小中学校65校の校舎に太陽光発電パネルを設置する事業を今年度から開始する。そのうち地域防災拠点54校には蓄電池も導入し、災害時...(続きを読む)
非常用に蓄電池配備
2021年4月8日号
県商工高校
今井町の神奈川県立商工高校(塩原正美校長)とFMヨコハマ(84・7MHz)を運営する横浜エフエム放送(株)(兒玉智彦代表取締役社長)がこのほど、相互...(続きを読む)
生徒のキャリア教育など目的に
2021年4月8日号
【Web限定記事】「お父さんと笑おう」
保土ケ谷区出身で絵本作家として活躍する保科琢音さんが実施している、子育てパパ向けのイベント「おとわらの日」が4月17日(土)、川辺町の「地域子育て支援拠点こっ...(続きを読む)
2021年4月8日号
東海大学入学式
東海大学湘南キャンパスで4月2日、2021年度入学式が挙行された。新型コロナ感染拡大の影響で入学式が開催できずにいた2年次生と今年度新入生約8千人が参加し、時...(続きを読む)
コロナ影響の2年生と合同
2021年4月8日号
【Web限定記事】
保土ケ谷区は横浜国立大学と協働で行っている事業「がやっこ探検隊」の参加者を募集している。学生と区内の児童がさまざまな体感型の企画を行うことで、青少年の健全育成...(続きを読む)
2021年4月8日号
南足柄市
南足柄市はこのほど、学校教育系施設の再整備に向けた基本的方針となる「市公共施設再整備方針」に基づき新たに策定した「学校施設の今後のあり方」を市議会に報告した。...(続きを読む)
保育・幼稚園も減数に
2021年4月3日号
【Web限定記事】Web限定で一部記事を英語版で配信します。
One of the most popular fish paste makers in Odawara, Suzuhiro kamaboko,...(続きを読む)
2021年4月3日号
小中学校
寒川町の小中学校の外国人英語指導者の数が、従来の4人から8人に倍増した。これまで1人の指導者が2校を担当し日本人教員と一緒に指導してきたが、このほど町年度任用...(続きを読む)
英語漬けイベントも構想
2021年4月2日号
横須賀法人会青年部会(加藤隆史会長)は先月19日、三浦市教育委員会を通じて市内8小学校に図書の寄贈を行った=写真。 租税教育の一環とし...(続きを読む)
2021年4月2日号
三浦まちづくりの会
市民グループ「三浦まちづくりの会」(田中健介会長)は、4月4日(日)午後1時30分から「第9回学校教育ビジョンを考えよう」を開く。会場は三浦市民交流センターニ...(続きを読む)
2021年4月2日号
NPO法人Link
市内で学童保育や放課後等デイサービスを運営するNPO法人Link(國松基祥代表)が3月22日、歌とダンスのショー「今できること〜努力は自分のために〜」の生配信...(続きを読む)
観客入れず生配信
2021年4月2日号
大根中学校2年生
大根中の2年生が3月18日、県立西部総合職業技術校(かなテクカレッジ西部)で職業体験学習を行った。金属等の加工を行う機械の操作や室内クロス貼り、プログラミング...(続きを読む)
2021年4月2日号
茅ヶ崎市
茅ヶ崎市教育委員会は、市内の公立小・中学校で働く学校看護介助員を募集している。 看護師の有資格者が対象で、特別な配慮を要する児童・生徒...(続きを読む)
市内小・中学校勤務
2021年4月2日号
カリタス幼稚園
中野島のカリタス幼稚園(木田まゆみ園長)は、子育て中の親と子が集い、交流できる場「カリタスおひさまひろば」を今年度から開始する。 園内...(続きを読む)
親子向けに、4月開始
2021年4月2日号