「まちの発展に」寄付継続 社会
地元の経営者らが業種を超えて経営などを学びあう「小田原賢人会」(清水正幸会長)が12月1日、小田原市役所を訪問し「市ふるさとみどり基金」に10万円を寄付した。...(続きを読む)
小田原賢人会 緑化保全の貢献活動
2023年12月9日
地元の経営者らが業種を超えて経営などを学びあう「小田原賢人会」(清水正幸会長)が12月1日、小田原市役所を訪問し「市ふるさとみどり基金」に10万円を寄付した。...(続きを読む)
小田原賢人会 緑化保全の貢献活動
2023年12月9日
子育てに関する援助を行う有償ボランティア活動「ファミリー・サポート・センター(通称ファミサポ)」。小田原市では、支援会員向けの専門的な学びの場「ファミサポ大学...(続きを読む)
立教大学教授が講座
2023年12月9日
小田原市がこのほど、ミナカ小田原コンベンションホールでコンテスト「おだわらデジコン城下町」を開催した。市の初の取り組みで、デジタル技術を活用したまちづくりの事...(続きを読む)
小田原市、デジコン初開催
2023年12月9日
久津間製粉
石臼挽きのそば粉製造などを行う久津間製粉(株)(久津間裕行社長)=本社・小田原市久野=が自社工場で改良を進めてきた冷凍の生そばが、このほど完成した。近年、そば...(続きを読む)
和食文化の衰退防ぐ一手
2023年12月9日
「小田原ウィメンプラス」がこのほど発足5周年を迎え、懇親会を報徳会館で行った=写真。 小田原市民や小田原市内で働く女性が集まり2018...(続きを読む)
小田原ウィメンプラスが5周年
2023年12月9日
県LPガス協会小田原支部
神奈川県LPガス協会小田原支部(猪瀬慎一支部長)がこのほど「セーフティニュースVOL.39」を発行した(B5サイズ・8ページ)。...(続きを読む)
2023年12月9日
訪日外国人向けプラン
小田原市観光協会が12月1日、訪日外国人旅行者を対象とした新企画「城主体験プラン」を初めて実施した。観光庁がインバウンドの本格的な回復を目的に公募した「観光再...(続きを読む)
小田原市観光協会が新企画
2023年12月9日
読者プレゼント
小田原コロナワールドでは12月10日(日)まで、「2023年冬・周遊クーポン」を販売中。「映画鑑賞券」1枚と、コロナの湯やボウリング、シネマフード・グッズ等に...(続きを読む)
2023年12月9日
南足柄市は市運動公園へのインクルーシブ遊具整備のため、クラウドファンディング型ふるさと納税による寄付を募集している。 同公園は1...(続きを読む)
市がクラファン
2023年12月9日
「開成ジュニアアンサンブル」と「GENTLE FOREST JAZZ BAND」によるジャズライブが12月23日(土)、南足柄市文化会館大ホールで開かれる。午...(続きを読む)
12月23日 南足柄市文化会館
2023年12月9日
山北町は12月1日から、町道60号線(宮地地区の室生神社付近)=写真=において車両(自転車を除く)を対象に午前7〜8時の間(土・日・祝日を除く)一方通行...(続きを読む)
室生神社前の町道
2023年12月9日
キックボクシング
アマチュアキックボクシング大会Big Bangがこのほど開催され、益田想獅さん(文命中1年)が50kg級のチャンピオンに輝いた。昨年の同大会45kg級に続き、...(続きを読む)
文命中・益田さん
2023年12月9日