神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2015年5月15日 エリアトップへ

「ふるさと絵屏風」お目見え 昭和の木古庭と上山口描く

社会

公開:2015年5月15日

  • LINE
  • hatena
絵屏風に見入る来場者ら(=9日、上山口会館)
絵屏風に見入る来場者ら(=9日、上山口会館)

 昭和30年代の木古庭と上山口の様子を描いた「葉山ふるさと絵屏風」がこのほど完成し、9日、関係者へのお披露目式が行われた。地元町内会や企業などが協働でおよそ3年がかりで制作。高さ180cm、幅360cmの大作で、春夏秋冬の人々の暮らしもつぶさに表現した。今後、小学校や地域のイベントなどでの公開も予定している。

 描かれているのは木古庭から滝の坂隧道まで。絵屏風は全4扇になっており、右から春夏秋冬、中央を走る県道の上部に畑を、下部には田、またそれぞれにまつわる人々の作業風景や催事、子どもたちの遊びなども描かれている。

 制作は両地区に隣接する土地を所有する大和ハウス工業(株)からの提案がきっかけ。両町内会では「近代化で失われた景色や文化を後世に継承しよう」と同社支援のもと、専門家や学生などを加えたプロジェクトチームを立ち上げ、準備を進めてきた。

 制作にあたっては滋賀県立大学助教の上田洋平さんが提唱する「心象図法」を採用。景色や風景に加え、人々が当時感じた匂いや音など「五感」を落とし込むもので、これまでアンケートや聞き取り会を複数回行い、地域のお年寄りら住民の記憶を集めた。暮らしのシーン別に描いた「絵コマ」は、実に300以上で、組み上げた絵をもとに地元在住の絵師が執画。「構図には腐心したが、想像以上の出来栄え」と制作責任者の岩澤直捷さん(74)。参加した関東学院大学4年生の小島優海さん(21)は「自分の描いたものが見つかると嬉しい。大変だったけど、色々な人と触れ合えていい経験になりました」と振り返った。

 お披露目式では絵屏風から布が取り外されると歓声があがり、集まった関係者や地元住民らは往年の様子に見入った。木古庭在住の鈴木千代子さん(88)は「お葬式の時にお寺まで親族で歩く光景が懐かしい。とても綺麗に描けていますね」と目を細めた。

 両町内会では絵屏風の完成に合わせ、「絵屏風継承会」と「語りべの会」を新たに発足。今後、完成品の保存とともに、絵屏風を使った地域文化の継承をしていくという。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

逗子・葉山版のトップニュース最新6

葉山に新たな観光資源を

ビーチキャンドル

葉山に新たな観光資源を

森戸海岸で初開催

4月12日

青ジャンパー、駅前で19年

逗子観光推進の会

青ジャンパー、駅前で19年

「若者に案内続けてほしい」

4月12日

災害時、トイレ備えは

本紙アンケート

災害時、トイレ備えは

逗子、葉山ともに足りず

3月29日

子どもの笑顔のために

小坪小150周年

子どもの笑顔のために

5月25日に記念イベント

3月29日

70余年の歴史に幕

逗子市身障協

70余年の歴史に幕

「若い世代にあと託す」

3月15日

まちのコミュニティー目指す

うぇるま

まちのコミュニティー目指す

4月から本格始動

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook