神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2020年3月26日 エリアトップへ

オーケストラ「piccolo(ぴっころ)」を区内で立ち上げる 渡邉 佳奈子さん 三保町在住 34歳

公開:2020年3月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
渡邉 佳奈子さん

「ハッピーは続けられる」

 ○…「区内で活発に活動しているオーケストラがないと感じた。ないなら作っちゃえ、と思って」と元気いっぱいに笑う。子ども3人を育てている母親でもある。日々忙しく動きまわる。目指しているのは誰でも参加しやすい”敷居の低いオーケストラ”。子どもや初心者も積極的に受け入れるという。「緑区を代表する、長く地域に親しまれるオーケストラに育てたい」と夢を語る。

 ○…福島県出身。4歳から習い始めたバイオリン。音楽高校に進学するために東京へ上京。周りのレベルの高さに圧倒されつつも、アマチュアのオーケストラにも参加し

音楽を楽しむ日々を送った。「バイオリンのように、派手ではなく音楽を下支えしたい」と音大進学後、ビオラに魅せられ、専攻を変更した。その後、受けたのはドラマ「のだめカンタービレ」のオーケストラオーディション。見事に合格したのは、20歳の頃だった。

 ○…ドラマ効果は大きく、CMや音楽番組への出演の話も舞い込んだ。

だが、ビオラ奏者として活動していくなかでのプレッシャーに耐えられなくなり、音楽活動を休止。中学校で音楽の臨時講師として働いていた時期もある。バイオリンを弾いた時、自身の子どもに言われた「ママ、楽器上手だね」という褒め言葉。その一言が「再び音楽家として活動したい」と思わせてくれた。現在は、区内で音楽教室を主宰するなど活動の幅を広げている。

 ○…「生涯、現役の音楽家でいたい」と健康にも気を使っている。プールに通うほか、体幹トレーニングにも励む。大切にしている言葉は、「ラッキーは続かないけど、ハッピーは続けられる。何事も自分の心持ち次第だから」。その言葉通り、人生を思いっきり楽しんでいる様子だ。

緑区版の人物風土記最新6

おにちゃんさん(本名:鬼武翔太)

鴨居小学校創立150周年記念ソング『未来へのおくりもの』を作詞作曲した

おにちゃんさん(本名:鬼武翔太)

27歳

4月17日

長谷部 誠さん

4月から緑公会堂の館長に着任した

長谷部 誠さん

相模原市在住 63歳

4月10日

本田 悦二郎さん

緑警察署の新署長に就任した

本田 悦二郎さん

森の台在住 58歳

4月3日

小林 奈美子さん

設立1周年を迎え、4月に保護ネコの譲渡会を開催する「Green Cat よこはま」の代表を務める

小林 奈美子さん

新治町在住 55歳

3月27日

南部 秀雄さん

緑区フォトコンテスト2024で、森日出夫最優秀賞を受賞した

南部 秀雄さん

中山在住 74歳

3月20日

鵜殿 眞理子さん

ラフターヨガの講師として市内各地で普及に努める

鵜殿 眞理子さん

鴨居在住 

3月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook