神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2025年1月16日 エリアトップへ

マリ・クリスティーヌさん 国際理解深める講演会 25日、緑公会堂で

社会

公開:2025年1月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
講師のマリ・クリスティーヌさん(提供写真)
講師のマリ・クリスティーヌさん(提供写真)

 「世界の異なる文化を理解しよう 多文化で彩り豊かな地域づくり」と題した講演会が1月25日(土)、緑公会堂(寺山町118)で開催される。午後1時30分から3時30分まで。主催はみどり国際交流ラウンジ、共催は緑区役所。

 ボランティア団体「アジアの女性と子どもネットワーク」(AWC)代表のマリ・クリスティーヌさんが講師を務める。幼少期から諸外国での生活を経験したマリさんは帰国後、上智大学を卒業。国際連合人間居住計画(国連ハビタット)親善大使などを務めた経験も持つ。

 主催者によると、当日は異文化コミュニケーターとして、外国人と日本人との生活意識の違いや、互いに助け合うことの大切さなどについて話す予定という。

 入場無料。予約不要。問い合わせは、同ラウンジ【電話】045・532・3548、【メール】event@midori-lounge.comへ。

緑区社会福祉協議会

〒226-0019 横浜市緑区中山2-1-1 ハーモニーみどり1階

http://www.midori-shakyo.jp/

<PR>

緑区版のローカルニュース最新6

地域貢献企業 新たに市内5社

地域貢献企業 新たに市内5社

10年表彰は54社

3月22日

維新が千葉氏擁立へ

参院選

維新が千葉氏擁立へ

52歳、喫煙対策など訴える

3月21日

中山で「感動コンクール」

中山で「感動コンクール」

3月30日開催、入場無料

3月20日

「もしも」に備えて対策を

緑区防災講演会

「もしも」に備えて対策を

くぼてんきさん講師に

3月20日

今年は5人に緑区長賞

今年は5人に緑区長賞

文化・スポーツなどで功績

3月20日

最優秀賞に南部秀雄さん

最優秀賞に南部秀雄さん

緑区フォトコンテスト

3月20日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月13日0:00更新

  • 1月23日0:00更新

  • 1月16日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook