神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2025年1月16日 エリアトップへ

「110通報の適正利用を」 緑警察署員らが呼び掛け

社会

公開:2025年1月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
啓発物を手渡す緑警察署の署員
啓発物を手渡す緑警察署の署員

 緑警察署の署員らは1月10日、中山駅北口で110番通報の適正利用を呼び掛けるキャンペーンを実施した。

 同署署員を含め、警親会、緑防犯指導員会、緑・事業所防犯協会から約30人が参加。110番通報の際のポイントのほか、スマートフォンから事件・事故の映像や画像を送信できる「110番映像通報システム」などについて記載されているチラシなどの啓発物約300セットを行き交う人たちに手渡した。

相談は「#9110」へ

 同署地域課によると、緑警察署での昨年の110番通報の有効受理件数は年間約1万3800件。ただ一部の通報には、問い合わせや要望など、緊急の対応を必要としない内容も含まれているという。

 同署の金成賢一署長は「不要不急なときには110番通報ではなく、『#9110』に連絡するなど、警察の相談窓口を利用してほしい」と話している。

緑区版のローカルニュース最新6

「横浜マラソン2025」4月9日受付開始

「横浜マラソン2025」4月9日受付開始

フル化10周年、新種目「湾岸ハイウェイラン」も

3月19日

横浜市内30代女性がはしか感染

3月17日「2025国際女性デー in 横浜」、住まいテーマに市民と考える

熟練技能者「横浜マイスター」を募集

休館前の県民ホールで松山バレエ団が「新『白鳥の湖』」

デジタルで環境問題学ぶ

デジタルで環境問題学ぶ

24日まで 市庁舎でスタンプ企画

3月13日

あっとほーむデスク

  • 2月13日0:00更新

  • 1月23日0:00更新

  • 1月16日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook