神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2013年7月25日 エリアトップへ

港北区 災害時通信体制を強化へ デジタルトランシーバー 増加

公開:2013年7月25日

  • LINE
  • hatena
区役所に置かれるデジタル無線
区役所に置かれるデジタル無線

 港北区は今年度、災害時に活用するためのデジタルトランシーバーを新たに27機配備する。通信体制を複線化することで、震災や風水害が発生した際、区と関係機関の連絡を円滑にすることが目的だ。

 港北区は東日本大震災をきっかけとして、災害時の連絡体制を強化しようと、2011年度にデジタルトランシーバーを区本部に20機配備。翌12年度は簡易アンテナ付の常時開局するタイプのデジタルトランシーバーも1機導入している。

 それとは別に、地域防災拠点を中心に29機のデジタル移動無線も配備、万が一に備え情報の複線化を図っている。

年内中に配備目指す

 そんななか、今年3月、市が「防災計画・震災対策編」の修正を実施した。大きな変更点となったのが、地域医療救護拠点の廃止。各区で医療救護隊が結成され、地域防災拠点を巡回する方式になっている。

 区ではこれを受け今年度、医療救護隊参集拠点9カ所に各2機、さらに11年度に実験し、確認している、アナログ回線の防災行政用無線がつながりにくい、高田・下田・篠原地域を中心に9機を配備する予定。計27機となる新規導入のデジタルトランシーバーを、区では年内中に配備したいとしている。運用方法については今後検討を重ねていくという。

 港北区では「災害に強いまちづくりを今後も推進していく。体制整備に『これで万全』はないと考えている。今後も関係団体と連携・協力をしていきながら、さらに区の防災力の精度を高めていきたい」と話している。

港北区版のトップニュース最新6

敷地にオリーブ植樹

小机小

敷地にオリーブ植樹

市と協働、製品化目指す

3月28日

新店舗敷地で環境活動

そよら横浜高田

新店舗敷地で環境活動

地域住民とともに植樹

3月28日

商業施設「SHINSUI」開業

商業施設「SHINSUI」開業

新綱島のまちづくり進む

3月21日

子宮頸がん対策に新検診

横浜市

子宮頸がん対策に新検診

HPV検査導入へ

3月21日

いよいよ24日開館

ミズキーホール

いよいよ24日開館

文化芸術の発信拠点

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 2月18日0:00更新

  • 6月25日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook