神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2018年11月29日 エリアトップへ

横浜マリノス株式会社 文科大臣表彰を受賞 「すべての人にスポーツを」

教育

公開:2018年11月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
横浜こどもスポーツふれあいDAYの様子
横浜こどもスポーツふれあいDAYの様子

 横浜マリノス株式会社はこれまでの障がい者スポーツへの取組みによって文部科学大臣表彰に選ばれ、12月4日に表彰される。障がいのある児童生徒が気軽にスポーツを楽しめる環境づくりを進める同社。担当者は「参加者からも好評。引き続きこのような取組みを継続していきたい」と話している。

 文部科学省では、昨年度から障がい者の生涯を通じた多様な学習を支える活動を行う個人または団体について表彰を行っている。横浜市教育委員会からの推薦を受け、今年度市内から初めて2団体の受賞が決まり、港北区からは、横浜マリノス株式会社が選ばれた。なお今回同社が表彰に至った理由は、主に3つの事業への取組み。

 一つ目は2015年から継続している「横浜こどもスポーツふれあいDAY」。これは「横浜こどもスポーツ基金」を活用した事業で、市立小中学校の個別支援学級、市立特別支援学校に通う障がいのある児童生徒らをサッカー観戦に招待するというもの。それに加え18年度は、初めて試合前にサッカー教室も実施。ボランティアとして、(一社)横浜すぱいすのメンバーや区内中学校のサッカー部員らにも協力を仰ぎ、障がい児らにサッカーを体験してもらったという。

 二つ目は、09年から継続する市立特別支援学校へのマリノス試合観戦チケット寄贈。

 三つ目は、02年度から横浜ラポールを会場に開催している、横浜F・マリノスカップ「電動車椅子サッカー大会」。同大会でも、ボランティアとして区内中学校のサッカー部が協力している。

 同社ふれあい事業部の担当者は、「障がいのある子にも、もっと身近にスポーツを感じて欲しいと始めた事業。今回の受賞は、他団体や地元中学校などの協力もあってのこと」と感謝の言葉を述べた。

港北区版のトップニュース最新6

市、通報状況を初公表

精神科病院での虐待

市、通報状況を初公表

被害者らの「SOS」121件

7月10日

高校生が投票立会人に

参議院選横浜市長選

高校生が投票立会人に

投票啓発キャンペーンで

7月10日

港北区から2社受賞

横浜グランドスラム

港北区から2社受賞

認定・認証 4つ全て取得

7月3日

横浜市で定期接種開始

帯状疱疹ワクチン

横浜市で定期接種開始

7月から、約21万人が対象

7月3日

熱中症に厳重警戒を

港北消防署

熱中症に厳重警戒を

迷ったら「#7119」へ

6月26日

改定に子どもの意見

いじめ防止基本方針

改定に子どもの意見

小中生から3400件超

6月26日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港北区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook