神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2018年11月29日 エリアトップへ

横浜マリノス株式会社 文科大臣表彰を受賞 「すべての人にスポーツを」

教育

公開:2018年11月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
横浜こどもスポーツふれあいDAYの様子
横浜こどもスポーツふれあいDAYの様子

 横浜マリノス株式会社はこれまでの障がい者スポーツへの取組みによって文部科学大臣表彰に選ばれ、12月4日に表彰される。障がいのある児童生徒が気軽にスポーツを楽しめる環境づくりを進める同社。担当者は「参加者からも好評。引き続きこのような取組みを継続していきたい」と話している。

 文部科学省では、昨年度から障がい者の生涯を通じた多様な学習を支える活動を行う個人または団体について表彰を行っている。横浜市教育委員会からの推薦を受け、今年度市内から初めて2団体の受賞が決まり、港北区からは、横浜マリノス株式会社が選ばれた。なお今回同社が表彰に至った理由は、主に3つの事業への取組み。

 一つ目は2015年から継続している「横浜こどもスポーツふれあいDAY」。これは「横浜こどもスポーツ基金」を活用した事業で、市立小中学校の個別支援学級、市立特別支援学校に通う障がいのある児童生徒らをサッカー観戦に招待するというもの。それに加え18年度は、初めて試合前にサッカー教室も実施。ボランティアとして、(一社)横浜すぱいすのメンバーや区内中学校のサッカー部員らにも協力を仰ぎ、障がい児らにサッカーを体験してもらったという。

 二つ目は、09年から継続する市立特別支援学校へのマリノス試合観戦チケット寄贈。

 三つ目は、02年度から横浜ラポールを会場に開催している、横浜F・マリノスカップ「電動車椅子サッカー大会」。同大会でも、ボランティアとして区内中学校のサッカー部が協力している。

 同社ふれあい事業部の担当者は、「障がいのある子にも、もっと身近にスポーツを感じて欲しいと始めた事業。今回の受賞は、他団体や地元中学校などの協力もあってのこと」と感謝の言葉を述べた。

港北区版のトップニュース最新6

市コンクールで2位

バレエ右佐林さん

市コンクールで2位

「自由さ」意識し演技

1月16日

区をみんなの「ふるさと」に

竹下区長インタビュー

区をみんなの「ふるさと」に

「つながり」維持、発展へ

1月16日

文部科学大臣賞を受賞

慶應義塾普通部升田さん

文部科学大臣賞を受賞

メダカの麻酔法を研究

1月9日

市内に大型図書館新設へ

市内に大型図書館新設へ

市が方向性、約10年で整備

1月9日

3万5千人の門出

市の二十歳

3万5千人の門出

13日、横アリで式典

1月1日

人にやさしいまち、横浜へ

人にやさしいまち、横浜へ

山中市長が新年の抱負

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月9日0:00更新

  • 11月14日0:00更新

  • 7月4日0:00更新

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook