神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港北区版 公開:2025年3月20日 エリアトップへ

綱島東の町田さん 世界6大マラソン制覇 全盲ランナー、東京完走

スポーツ

公開:2025年3月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
レース後、「シックススターフィニッシャー」のメダルを掛けられる町田さん(アキレス・インターナショナル・ジャパン提供)
レース後、「シックススターフィニッシャー」のメダルを掛けられる町田さん(アキレス・インターナショナル・ジャパン提供)

 綱島東在住の全盲ランナー、町田宏さん(65)=中面・人物風土記で紹介=が3月2日開催の東京マラソン2025で完走し、世界6大マラソン(ボストン・ロンドン・ベルリン・シカゴ・ニューヨーク・東京)を制限時間内に完走したランナーに与えられる「シックススターフィニッシャー」の称号を獲得した。

 東京マラソンでは、沿道で応援する人たちの熱狂ぶりや声援の大きさに、「良い景色を感じながら、楽しく走れた」と振り返る町田さん。同大会の制限時間(6時間30分)よりもずっと速く、5時間49分55秒でゴールした。町田さんが所属し、障害者が一般市民とともにランニングを楽しむ国際的スポーツ団体「アキレス・インターナショナル・ジャパン」によると、日本人の視覚障害者の称号獲得は初めてだという。

 町田さんは横浜市職員時代の26歳のときに、「網膜色素変性症」を発症。徐々に視野が狭くなり、視力が低下し、失明することもある国指定の難病で、町田さんは40歳で全盲に。「ショックだったがゆっくり進行していったから、心の準備ができた」と振り返る。ただ、足元のごみ箱を倒したり、書類の内容が頭に入ってこなかったりとミスが続く日々を経験し、「まだうっすら見える頃が一番大変だったし、悩んだ」という。全盲になってからは音声ガイドや周りのサポートを受けながら、定年まで働いた。

 健康維持のためのウォーキングから同団体を知り、50歳で練習会に参加し、マラソンを始めた。走る喜びを得た町田さんは、団体の勧めもあり、2013年にニューヨークマラソンに初出場。以来、海外5大会を完走した。「ちょうど東京が最後になった。なかなか抽選が当たらず、(称号は)12年かけてようやく獲得できたよ」と笑顔で話す。

 今年から新たにシドニーが加わり、世界7大マラソン完走者には「セブンスターフィニッシャー」の称号が与えられる。町田さんは「この団体に入りマラソンを始めるまで、海外になんて行こうとも思わなかった。南半球にも行ってみたい」と、次なる目標に向かって挑戦を続ける。

港北区版のトップニュース最新6

一定の役目終え解散

創生協議会

一定の役目終え解散

防カメ、録音機設置に尽力

4月24日

ピカチュウで街ピカピカ

横浜市

ピカチュウで街ピカピカ

自治体主催は全国初

4月24日

一方通行化、本格実施へ

日吉駅西口

一方通行化、本格実施へ

アンケート、社会実験経て

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

フレイル予防「体操」完成へ

港北区発

フレイル予防「体操」完成へ

「やってみた」動画も視聴可

4月10日

市立公園 全面禁煙に

市立公園 全面禁煙に

受動喫煙対策として

4月10日

あっとほーむデスク

港北区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook