神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2015年7月2日 エリアトップへ

勝田団地 見守り続け孤立死抑制 独自の安否確認を実践

社会

公開:2015年7月2日

  • LINE
  • hatena
訓練で本部に結果報告する参加者
訓練で本部に結果報告する参加者

 居住者の約4割が65歳以上で、高齢化の問題を抱える勝田団地。孤立死を防ぐことを目的に、2008年から連合自治会などを中心に見守り活動を続けており、6月21日には全1534世帯を対象に安否確認訓練が行われた。団地ならではのネットワークを活かした活動が徐々に成果を出しつつある。

 勝田団地は港北ニュータウンの造成に伴い、1967年に入居開始。現在は全41棟で約2300人が生活する。都筑区は平均年齢が最も若い区として知られているが、その一方で同団地は65歳以上の人口が1000人以上、うち一人暮らしは約600人。10年ほど前から誰にも看取られず部屋で死亡する孤立死が確認されるようになり、対応に苦心していた。

 この状況を受け、かちだ連合自治会(中山敏明会長)や民生委員などが中心となり、「かちだ地区おもいやりネットワーク連絡会」を08年に設立。孤立死防止だけでなく、日ごろの見守り活動や災害時を想定した安否確認などを独自に取り組んできた。

命つなぐドアの磁石

 勝田団地は住民の中から、各棟の階段ごとに「階段委員」を任命。自治会費の集金や回覧板の配布を取り仕切るほか、定期的にチェックする項目がある。ドアに貼りつけられた磁石の有無だ。この磁石をドアの外側に貼りつけることで「無事」を意思表示できる。この取組の中で、体調不良で寝込んでいた高齢者を迅速に発見できた事例もあったという。

 4回目となる今回の訓練は階段委員が磁石をチェックし、各棟の代表に連絡。その後本部へ通達するという流れで行われた。全1534世帯の安否確認は1時間半で完了。確認率は約9割に上った。

 これら独自の活動が功を奏し、孤立死は減少傾向に。あいさつや声かけなどのさりげない習慣を心がけ、見守りの輪が広がっているのがその背景にある。中山会長は「勝田団地の自治会加入率は99%で、区内でも高水準。人付き合いの良さを活かして、高齢者でも安心して暮らしやすい団地にしていきたい」と展望する。訓練は定期的に実施しており、さらなるネットワークの強化を視野に入れ、次回10月頃に行う予定だ。

都筑区版のトップニュース最新6

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月25日

読書検定高校の部でV

サレジオ学院高水さん

読書検定高校の部でV

「本好き」の共感集める

4月25日

「子育てあるある」を一緒に

特別養子縁組おしゃべり会

「子育てあるある」を一緒に

27日、ポポラで

4月18日

ジャズ&トークで能登支援

ジャズ&トークで能登支援

21日、都筑区団体が主催

4月18日

「ゆわっこのおうち」開所

一般社団法人うるの木

「ゆわっこのおうち」開所

障害児の居場所の1つに

4月11日

レスリング日本代表に

都筑スポセン岡本景虎さん

レスリング日本代表に

11日からアジア選手権

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

都筑区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook