神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区・瀬谷区版 公開:2025年5月1日 エリアトップへ

グリーンエキスポ 会場周辺を歩き身近に 瀬谷区、700日前記念で

社会

公開:2025年5月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
オープンガーデンの会場で花を楽しむ参加者
オープンガーデンの会場で花を楽しむ参加者

 旧上瀬谷通信施設で開かれる「GREEN×EXPO 2027」の開催700日前を記念し、会場周辺や地域の花壇・史跡を巡るウオーキングイベントが4月19日に開かれた。瀬谷区役所と横浜国際園芸博覧会瀬谷区推進協議会の共催。グリーンエキスポを身近に感じてもらい、瀬谷区の魅力を発信しようという試みで、約50人が参加した。

 27年3月19日の開幕まで2年を切ったグリーンエキスポ。半年間で1000万人以上の有料来場者が見込まれている。

 瀬谷区役所などはこれまで、100日ごとや「1234日前」、「777日前」といった節目に合わせたワークショップなどを実施。開催2年前の今年3月19日には、瀬谷駅北口でイベントを行ったほか、同駅と三ツ境駅にカウントダウンボードを設置した。

街の花壇や史跡も

 ウオーキング形式のカウントダウン行事は初。区政推進課の担当者は「実際に歩いてみることで、グリーンエキスポを身近に感じ、街の魅力を実感してほしかった」と意図を話す。

 19日は瀬谷駅北口で、山岸秀之区長や同協議会の高岩敏和会長が出席する出発式が行われた。参加者は区民グループ「せや・ガイドの会」による案内のもと、「瀬谷オープンガーデン」の会場の個人宅や公園などを散策。パンジーなど季節の花が咲く花壇、「星の王子さま」とスペインの中庭をテーマにした庭などを楽しんだ。また、海軍道路や工事が行われている跡地周辺なども周り、後半には明治時代に開業した瀬谷銀行の跡地、室町時代創建の徳善寺などにも足を運んだ。

 50年ほど区内に暮らす60代の男性は「昔は畑だった場所が様変わりしていて驚いた。オープンガーデンの会場以外でも花を育てている家が多い」と発見を楽しんだ様子。グリーンエキスポについては、「大勢が来るとなると、良いこともあると思うが、混乱が生じなければ」と話した。

 同課の担当者は「グリーンエキスポが楽しみになったという声もあり、身近に感じてもらえたのでは」と手ごたえを話した。今後も、節目に合わせたイベントを検討しているという。

三ツ境駅・南口前に新店舗OPEN!

0120-046-701 横浜市瀬谷区三ツ境8-1 バンダリーA棟1F

https://www.y-bandai.co.jp/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

「原爆の絵」を展示

瀬谷区の女性団体

「原爆の絵」を展示

広島の高校生が制作

6月19日

改定に子どもの意見

いじめ防止基本方針

改定に子どもの意見

小中生から3400件超

6月19日

全国初、短時間預かり始動

横浜市

全国初、短時間預かり始動

子育て支援でモデル事業

6月12日

複合交通で来場者輸送

グリーンエクスポ

複合交通で来場者輸送

実施計画の初版まとまる

6月12日

県ユースで初の栄冠

瀬谷区のサッカークラブ

県ユースで初の栄冠

1年前の“忘れ物”奪取

6月5日

旭交安協が関東表彰

旭交安協が関東表彰

酒巻さんも功労者に

6月5日

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook