神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2013年5月30日 エリアトップへ

「侍―均衡と緊張の美」をテーマにドイツ・ベルリンで写真展を開く 坂本 貴光さん 吉田町在住 33歳

公開:2013年5月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
坂本 貴光さん

写すものすべてが作品

 ○…ベルリンで個展を開催するきっかけは、昨年世界8都市で作品を発表した際に、現地のギャラリーから声をかけられたことだった。テーマは「侍―均衡と緊張の美」。刀を構え、張りつめた空気が感じられる「静」と、髪を振り乱して刀で切るダイナミックな「動」の瞬間を写真に収めた。「刀を抜いているときが武士の一番輝くとき。一瞬、そこに命をかける武士の美学に魅せられた」

 ○…およそ3千枚の中から厳選したのは、「ゾクっとする瞬間」にとらえた12枚だ。写真のモデルは、武道と伝統芸能、音楽などを組み合わせた芸術を国内外で披露する「武楽座」の源光士郎さん。4年前、オフィシャルカメラマンとして参加したフィレンツェでの日本映画祭で出会ったという。撮影に使った装束は色鮮やかなものだが、「他の人に真似できない領域に」と作品をオリジナルのカラーで、より自分らしく表現した。

 ○…趣味は子育て。2歳の娘の話になると、落ち着いた写真家の顔から一転、父の顔に。娘の成長を写真に収めることは「ライフワーク」。笑顔はもちろん、泣き顔やぼーっとした表情など、シャッターチャンスは無限だ。みなとみらいのカメラ店の壁一面に140枚もの娘の写真を展示したこともある。「フェイスブックにも娘のファンがいる」と笑みをこぼす。

 ○…73年続く坂本写真スタジオの3代目。スタジオが遊び場、カメラはおもちゃ代わりで直感的に使い方を憶えていった。とは言え、父から返ってくるのは厳しい意見ばかり。「今でもけちょんけちょんに言われますよ。褒められるのは珍しい。気持ち悪いくらい」と笑う。常に意識するのは自分が写真家であること。写すものすべてが作品だ。「証明写真もそう。大きく引き伸ばして飾ってくれる人もいますよ」。芸術家のアトリエでもあるスタジオで、一枚一枚が代々受け継がれるような「作品」となるよう、今日も被写体に向かう。

戸塚区・泉区版の人物風土記最新6

宇佐美 裕助さん

今春からスタートする戸塚ジュニアジャズクラブの代表を務める

宇佐美 裕助さん

戸塚区在勤 57歳

3月13日

田中 実穂さん

劇団ぴよぴよの代表として踊場の猫伝説にちなんだ人形劇を披露した

田中 実穂さん

矢部町在住 35歳

3月6日

石田 五十六(いそむ)さん

開設20年を超えてもなお、多世代が集う「永明寺別院サロン」の代表を務める

石田 五十六(いそむ)さん

泉区岡津町在住 84歳

2月27日

佐藤 直樹さん

第74代(一社)横浜青年会議所の理事長に就任した

佐藤 直樹さん

鶴見区出身 40歳

2月20日

川端 勝さん

設立20周年を迎えた戸塚区ターゲット・バードゴルフ協会の会長を務める

川端 勝さん

戸塚区矢部町在住 83歳

2月13日

伊藤 律郎(のりお)さん

40周年を迎えた横浜市戸塚弓友会の会長を務める

伊藤 律郎(のりお)さん

戸塚町在住 67歳

2月6日

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook