神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
戸塚区・泉区版 公開:2024年6月15日 エリアトップへ

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始 全国初の試み、6月下旬から市内全校で

教育

公開:2024年6月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
児童・生徒用ダッシュボードの画面
児童・生徒用ダッシュボードの画面

 横浜市は小・中・義務教育学校・特別支援学校でデータに基づいた児童・生徒の学習理解や授業改善を図るため、端末を活用した学習ダッシュボード「横浜 St☆dy Navi(よこはまスタディナビ)」の運用を6月下旬に始める。

 児童・生徒は1人に1台配られた端末に学力・学習調査、体力調査の結果や授業アンケート、健康観察などの情報を入力。入力されたデータは大学、企業、教職員などで組織される「データサイエンスチーム」が分析・解釈し、児童・生徒、教職員に活用方法を提案する。蓄積される客観的なデータに基づき、教職員が児童・生徒を理解し、一人ひとりに合わせた指導や健康観察の充実につなげるのが狙い。

全国最大規模のデータ量

 対象は496校の児童・生徒約26万人。6月13日の定例会見で山中竹春市長は「他の政令指定都市、中核市と比較して圧倒的な規模のデータ量。全国最大規模の教育データ基盤が形成できる」と意義を強調する。

 端末には子どもからいじめの訴えやSOSのサインを出す仕組みはないが、山中市長は機能の追加について「今後、検討していく」と述べるにとどめた。

 市によると、学習ダッシュボードの運用は全国初で、昨年10月からGIGAスクールで試験運用を開始、アップデートをしてきたという。一定数のデータが集まる秋頃からデータ分析が本格化する予定。

教職員用ダッシュボードの画面
教職員用ダッシュボードの画面

戸塚区・泉区版のローカルニュース最新6

平成横浜病院

横浜市の健診・検査

https://yokohamahp.jp/

ウスイホーム戸塚店

横浜市戸塚区戸塚町10 ラピス戸塚1ビル 地下1階 0120-934-106

https://www.usui-home.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

戸塚区・泉区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

戸塚区・泉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook