神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

海の公園ライフセービング 異例の夏、安全確保に奮闘 高橋監視長に聞く

社会

公開:2020年8月20日

  • LINE
  • hatena
監視場本部から海の様子を確認する高橋監視長
監視場本部から海の様子を確認する高橋監視長

 新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、海水浴場が開設されない今年の海の公園は、遊泳の自粛が求められるなど例年とは違う夏の様相となっている。そんな中、海の安全を守るためライフセーバーが奮闘している。高橋宏幸監視長(23)に話を聞いた。

 例年、海の公園でのライフセービングは、大学生を中心に40人程度が登録。1日10〜20人がローテーションで活動している。だが、今年の登録者は約半数で5〜10人が常駐している状態だ。多くのライフセーバーは大学の部活に所属し夏の時期に海で活動するが、今年は学校から課外活動を禁止されている学生もいる。1年生の勧誘活動が行えなかった上、自主的に活動を見送る学生もおり、人員確保は難しい状況に。満足な監視をするのは難しいという。2カ所ある監視塔が今年は設置されず、パトロールを中心に海辺と砂浜に目を配る。

 感染症対策が必要とされるのも例年と異なる点だ。ライフセーバーはマスクをつけながら活動するため、熱中症対策は必須。さらに救助した人に感染が疑われる場合は人工呼吸はできないなど対応に気を配る。自粛が求められるものの、海で遊ぶ人はいるといい「今年は遊泳をできる限り自粛してほしい」と高橋監視長は呼びかけている。

「接触避けて」

 遊泳区域を囲う遊泳ブイの設置がないため、SUPやウインドサーフィンをする人と遊泳する人が接触するケースも考えられる。特に今年はいつも以上にSUP利用者が多いとも。中にはライフジャケットなど安全装備をつけない人もいるため、「安全装備を身につけるお願いをするケースが増えている」と今年の状況を説明する。

 「人出は、昨年に比べ落ち着いた感じ。地元の子ども連れが砂浜で遊んでいる様子が見受けられる」と高橋監視長。「感染症対策をしっかり徹底し、楽しんでほしい」とも話した。

金沢区・磯子区版のトップニュース最新6

「食」のシェア空間が完成

磯子区洋光台

「食」のシェア空間が完成

飲食店開業など支援

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

ランドセルを海外へ寄付

金沢区PTA連絡協議会

ランドセルを海外へ寄付

15の小中学校から352個

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月11日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

磯子の小学生と交流

プロバスケ横浜BC

磯子の小学生と交流

初のホームタウン企画

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

金沢区・磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook