神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
磯子区版 公開:2012年6月28日 エリアトップへ

八幡橋そばに警報無線 区内1基目、津波に対応

社会

公開:2012年6月28日

  • LINE
  • hatena
堀割川(右下)沿いに設置されたスピーカー
堀割川(右下)沿いに設置されたスピーカー

 津波警報などが発令された際、自動的に避難を呼びかける放送を行う無線スピーカー。その区内1基目がこのほど、八幡橋そばの堀割川沿いに設置された。当初の予定から3カ月遅れての完成となる。

 無線スピーカーは、気象庁などから津波警報が出た際、自動的に警報の発令や避難を呼びかける音声アナウンスを行う。

 ポールの高さは約14m。地上から約1・5mの部分に無線の受信や音声の発信処理などを行う機器、先端にはスピーカー4基が取り付けられており、半径約300mの範囲まで、警報音を届けることができる。

 電源については東日本大震災の教訓を踏まえ、外部からではなく、内蔵バッテリーとソーラーパネルで対応。バッテリーだけでも最低30分間放送を継続でき、日差しがあればソーラーパネルによる発電も活用することで、より長時間の放送も可能となっている。

 横浜市は昨年末、市内湾岸地域を中心に無線スピーカーを100カ所設置する方針を決定。うち10カ所分の設置費用を含む補正予算が市会12月定例会で通過している。

 それを受け、市では年度末となる今年3月までの設置完了を目標に、工事業者の入札を行ったものの、磯子区の工事では応札がなく、不成立。4月前半に改めて行われた入札でようやく業者が決まったため、当初の昨年度末より約3カ月遅れでの設置となった。

運用開始は未定

 今回設置された無線スピーカーを含む、市の津波警報システムだが、今年9月に試験運転が予定されている。その後に実際の運用が始まることになるが、区の防災担当者は「本格的な運用開始の時期は、まだ決まっていない」と話す。

 堀割川沿いに住む区民の1人は「大震災や津波は明日にも来るかもしれない。早く運用してほしい」と、心配そうに語った。
 

磯子区版のトップニュース最新6

ご当地ソングを制作

杉田小6年3組

ご当地ソングを制作 教育

まちの魅力を歌で発信

2月23日号

区制90周年事業を核に

2017年度磯子区予算案

区制90周年事業を核に 政治

自主事業に9,817万円

2月23日号

旧耐震基準宅を戸別訪問

横浜市

旧耐震基準宅を戸別訪問 社会

熊本地震受け啓発強化

2月16日号

動画で魅力・歴史を発信

磯子区

動画で魅力・歴史を発信 文化

区制90周年機に

2月16日号

一般会計実質1.3%減

市新年度予算案

一般会計実質1.3%減 政治

子育てなどに投資

2月9日号

洋光台に地域交流カフェ

洋光台に地域交流カフェ 文化

市民団体が運営

2月9日号

あっとほーむデスク

  • 2月23日0:00更新

  • 2月9日0:00更新

  • 2月2日0:00更新

磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月23日号

お問い合わせ

外部リンク