神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
磯子区版 公開:2014年11月20日 エリアトップへ

磯子福祉保健センター 「高齢者虐待」を啓発 相談件数増

社会

公開:2014年11月20日

  • LINE
  • hatena
キャンペーンを実施した区の担当者と地域ケアプラザの職員たち
キャンペーンを実施した区の担当者と地域ケアプラザの職員たち

 磯子福祉保健センターは11月11日の介護の日に合わせ、磯子区役所前とJR磯子駅前、杉田商店街の3カ所で「高齢者虐待防止キャンペーン」を実施した。市内では高齢者虐待に関する相談の件数が年々増えており、2013年度の件数は392件。こうした状況を受け、区では「高齢者虐待」の認知度を高めようと、区内初となる今回のキャンペーンを企画した。

 高齢者虐待には、高齢者をたたく・殴る・ベッドに縛り付けるといった身体的虐待、介護や世話をしないネグレクト、金銭や財産を勝手に使う経済的虐待、怒鳴る・ののしる・無視するといった心理的虐待などのタイプがある。

 市内では13年度、392件の相談があり、虐待と認定した相談の中では、身体的虐待が43%と最も多く、次いで心理的虐待が23%、経済的虐待とネグレクトが17%と続いている。

 特徴的なのは、被虐待者の約75%が女性で、その夫や息子から虐待を受けるケースが多いということ。また、被虐待者には認知症の症状がある場合が多い。

「初めて聞いた」の声

 13年度、区には地域ケアプラザや介護事業所で働くケアマネージャーなどを通し、約30件の相談が寄せられた。区の担当者は、虐待の背景を「認知症への理解不足や介護ストレス、介護を一人で抱え込んでしまうことなどが挙げられるのでは」と説明する。

 こうした状況を受け、区では今年度から高齢者虐待の認知向上をめざし、独自で普及・啓発活動を企画。11日のキャンペーンには、区職員と地域ケアプラザ職員、区内の介護事業所に勤めるケアマネージャーといった、地域の高齢者を支える関係者が参加し、市内でも珍しい取り組みとなった。

 当日はパンフレットや、相談窓口となっている区高齢・障害支援課と7つの地域ケアプラザを紹介するポケットティッシュを配布。啓発グッズを受け取った人は「高齢者虐待という言葉を初めて聞いた」など口にし、虐待についての関心を深めていた。

磯子区版のトップニュース最新6

ご当地ソングを制作

杉田小6年3組

ご当地ソングを制作 教育

まちの魅力を歌で発信

2月23日号

区制90周年事業を核に

2017年度磯子区予算案

区制90周年事業を核に 政治

自主事業に9,817万円

2月23日号

旧耐震基準宅を戸別訪問

横浜市

旧耐震基準宅を戸別訪問 社会

熊本地震受け啓発強化

2月16日号

動画で魅力・歴史を発信

磯子区

動画で魅力・歴史を発信 文化

区制90周年機に

2月16日号

一般会計実質1.3%減

市新年度予算案

一般会計実質1.3%減 政治

子育てなどに投資

2月9日号

洋光台に地域交流カフェ

洋光台に地域交流カフェ 文化

市民団体が運営

2月9日号

あっとほーむデスク

  • 2月23日0:00更新

  • 2月9日0:00更新

  • 2月2日0:00更新

磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月23日号

お問い合わせ

外部リンク