神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
磯子区版 公開:2016年6月9日 エリアトップへ

少年少女防災事業 未来の担い手育成へ 子どもが体験する場提供

社会

公開:2016年6月9日

  • LINE
  • hatena
消防体験(過去の写真)などへの参加を呼びかけ、防災への関心を高める
消防体験(過去の写真)などへの参加を呼びかけ、防災への関心を高める

 磯子区では地域防災の未来の担い手を育てようと、今年度から「磯子区少年少女防災事業」を開始した。訓練への参加減少など子どもたちの地域防災への関心が薄れる中、行政と子ども会などが連携し防災体験に取り組むことで、地域防災との距離を縮めたい考えだ。

 磯子区少年少女防災事業は、区内の幼児や小学生、中高生などを対象に、防災を学ぶ体験等の催しを提供していく事業。子どもたちを未来の地域防災の担い手と捉え、地域を通じて防災活動を身近に感じてもらおうと考案された。

 初年度の活動としては、8月に「横浜市民防災センター見学会」などを企画。毎年開催している磯子消防署での職業体験「キッズわくわく消防体験塾」の参加募集を、事業登録団体向けにも行う。趣旨に賛同する各地区の子ども会や放課後キッズクラブなどの団体が登録し、催しの案内などを受け取っている。事業開始後の4月以降、団体登録が進み、今月から見学会や体験塾への募集が始まった。

 同事業の背景について、事務局を務める磯子消防署予防課の担当者は「子どもたちと地域の防災活動との間に距離が生まれている現状がある」と語る。防災教育や訓練が学校で展開される一方、自治会町内会といった地域の防災訓練への子どもの参加は減少傾向にある。自治会町内会の限られた予算で子ども向けの防災学習の催しを実施するのも難しい状況があるという。担当者は「災害時は自分の住む町や周りで暮らす人たちとの助け合いも必要になってくる。学校だけで防災を学ぶのではなく、地域の人たちと取り組む防災の活動も身近に感じてもらいたい」と話す。

 今回事業に登録した岡村地区子ども会連絡協議会の宮澤章会長は「リアルな体験ができることは子どもたちにとっても貴重な機会。事業を通じて、子どもたちと地域防災の距離が近づけば」と期待している。

磯子区版のトップニュース最新6

ご当地ソングを制作

杉田小6年3組

ご当地ソングを制作 教育

まちの魅力を歌で発信

2月23日号

区制90周年事業を核に

2017年度磯子区予算案

区制90周年事業を核に 政治

自主事業に9,817万円

2月23日号

旧耐震基準宅を戸別訪問

横浜市

旧耐震基準宅を戸別訪問 社会

熊本地震受け啓発強化

2月16日号

動画で魅力・歴史を発信

磯子区

動画で魅力・歴史を発信 文化

区制90周年機に

2月16日号

一般会計実質1.3%減

市新年度予算案

一般会計実質1.3%減 政治

子育てなどに投資

2月9日号

洋光台に地域交流カフェ

洋光台に地域交流カフェ 文化

市民団体が運営

2月9日号

あっとほーむデスク

  • 2月23日0:00更新

  • 2月9日0:00更新

  • 2月2日0:00更新

磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月23日号

お問い合わせ

外部リンク