神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
磯子区版 公開:2016年6月9日 エリアトップへ

ウォーキングポイント事業 18歳以上へ対象拡大 ウェブ申し込みも可能に

スポーツ

公開:2016年6月9日

  • LINE
  • hatena
参加を呼びかける市職員
参加を呼びかける市職員

 歩数に応じてポイントが貯まり、抽選で商品券があたる「よこはまウォーキングポイント事業」。6月から対象年齢がこれまでの40歳以上から18歳以上へ拡大、また6月9日からはウェブ上での申し込みが可能になった。

 市民が楽しみながら取り組むことができる健康づくりとして2014年11月に始まった「よこはまウォーキングポイント事業」。現在17万人弱が参加登録をしている。年齢拡大により対象者数はこれまでの214万人から303万人へと増える。市はこれに伴う環境整備として6月9日からウェブ上での参加申込みを開始。利便性を向上し、更なる参加者増を見込む。

 市民の健康意識の高さに加え、ポイントや抽選といった面白さが受け、事業開始当初から参加者は増えてきた。しかし、15年度に実施したアンケートで参加者の内訳をみると、65歳から79歳が半分以上を占め、また高齢化率の高い区の参加率が高いなど、地域や年代でかなり開きがあるのが実情。「健康寿命日本一」を目指すためにも、幅広い世代へのPRや地域性を踏まえた対策が検討されていた。

 こうした中、国の調査で20歳代から30歳代の運動習慣の低下が指摘されていることや、市内の事業所からの「年齢で区切らず、職場一体で取り組みたい」という声などを勘案し、今回の対象拡大に至った。今後、若年層や子育て世代を取り込み、健康寿命の延伸に向け、早くから自分の体に関心を持ってもらうよう事業の浸透を進めていく考え。

継続参加が課題

 参加者には無料で歩数計が提供(送料は負担)され、それを持って歩き、市内1050カ所にある専用読み取り機へ歩数計をのせるとポイント獲得や自身の歩行データ確認ができる。

 しかし、読み取り機の利用の継続割合(毎月利用)は期間が長くなるほど減少傾向で、6カ月後には5割程度となっている。機械の設置場所に行かない人でも7割以上が歩数計を使用しているというデータもあるが、継続利用は課題の一つだ。市は「継続参加への取り組みは検討している。機械にのせることが全てではなく、歩数計を活用して運動習慣を身に付けてもらうことが重要。その意味で今後もこの事業が良いきっかけになれば」と話した。
 

磯子区版のトップニュース最新6

ご当地ソングを制作

杉田小6年3組

ご当地ソングを制作 教育

まちの魅力を歌で発信

2月23日号

区制90周年事業を核に

2017年度磯子区予算案

区制90周年事業を核に 政治

自主事業に9,817万円

2月23日号

旧耐震基準宅を戸別訪問

横浜市

旧耐震基準宅を戸別訪問 社会

熊本地震受け啓発強化

2月16日号

動画で魅力・歴史を発信

磯子区

動画で魅力・歴史を発信 文化

区制90周年機に

2月16日号

一般会計実質1.3%減

市新年度予算案

一般会計実質1.3%減 政治

子育てなどに投資

2月9日号

洋光台に地域交流カフェ

洋光台に地域交流カフェ 文化

市民団体が運営

2月9日号

あっとほーむデスク

  • 2月23日0:00更新

  • 2月9日0:00更新

  • 2月2日0:00更新

磯子区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2017年2月23日号

お問い合わせ

外部リンク