神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2017年8月10日 エリアトップへ

本牧 気まぐれ歴史散歩 【2】 『本牧十二天から続いた自然豊かな海』

公開:2017年8月10日

  • LINE
  • hatena
台風一過 みんなで貝拾い 現在の大鳥中学校そば 昭和30年頃=同館所蔵
台風一過 みんなで貝拾い 現在の大鳥中学校そば 昭和30年頃=同館所蔵

 開港場・巨大港湾都市でイメージされる横浜ですが、ほんの50数年前まで本牧十二天から南の横浜沿岸部は、砂浜と岬が続く自然豊かな海でした。

 葛飾北斎の傑作『富嶽三十六景 神奈川沖浪裏』に描かれている3艘の船は、押送船(おしおくりぶね)と呼ばれる江戸時代の高速運搬船です。本牧の夏祭り『お馬流し』の祭礼船のモデルとされており、本牧の漁師はこの船を使って江戸へ鮮魚を供給していました。

  また、本牧の海は古くから風光明媚な場所として知られ、江戸時代には北斎や初代広重が、明治に入ると高橋由一や黒田清輝が本牧の海を描きました。明治44年に横浜電気鉄道(のちの横浜市電)が本牧まで延伸すると、海水浴場やレジャー施設も誕生し、埋立工事が本格化する昭和38年まで、たくさんの人が本牧の海を訪れました。

 目の前には青い海、西にはそびえる富士山、夏には心地よい潮風、冬にはパリパリと小さく響く海苔の乾く音。砂浜にはアサリをむく人、お弁当を食べる親子。沖合いには打瀬船(うたせぶね・帆かけ船の一種)。

 今はその光景も大きく様変わりしましたが、その面影は今も本牧のところどころで感じることができます。

次回は十二天から少し南へ歩いたところに住んでいた文豪のお話です。(文・横浜市八聖殿館長 相澤竜次)
 

中区・西区・南区版のコラム最新6

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.4

私のまちの連合会長

中区 第3地区連合町内会会長 鈴木敏夫さん

3月28日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー37

横浜とシュウマイと私

「豚と魚介のおいしい関係」

3月28日

『吾妻神社』

本牧 気まぐれ歴史散歩 77

『吾妻神社』

地元で大切にされている名社

3月21日

『大鳥中学校の隣にあった50mプール』

本牧 気まぐれ歴史散歩 76

『大鳥中学校の隣にあった50mプール』

2月22日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー36

横浜とシュウマイと私

「昨年シュウマイを盛り上げたのは?」

2月15日

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.3

私のまちの連合会長

中区 第1北部地区連合町内会 神田信男さん

2月8日

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook