神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2020年4月23日 エリアトップへ

本牧 気まぐれ歴史散歩 番外編(1) 横浜開港と感染症との闘い 横浜疫病史から

公開:2020年4月23日

  • LINE
  • hatena
『横浜疫病史 万治病院の百十年』(横浜市衛生局)
『横浜疫病史 万治病院の百十年』(横浜市衛生局)

 幕末に開港した横浜の歴史は、感染症との闘いの歴史でもありました。開港場となった横浜は、急速な都市化による衛生環境の悪化や、同じく急速な国際化による感染症の水際対策の遅れで、コレラやペスト・チフスなどの感染拡大に見舞われました。

 明治12(1879)年に国内で10万人以上の命を奪ったコレラ感染拡大のときに出版された『コレラ預防訓(ふせぎかた)』には、次のような呼び掛けがされていました。

 「此流行時にはコレラ病者ある地方へは成丈(なるたけ)行ず、…(衛生面に気をつけ)…、夜ふかしをせず、房事(いろごと)を節減し、酒宴などをやめ、ひとごみの場所へ立寄らず、何事も皆流行病なくなりて後の事として用心するをよしとす。お互い養生をよくして此流行病をまぬかれたきものなり。」(横浜疫病史から引用)

 約120年前に陸軍医によって記された書籍ですが、横浜開港当時も、科学が当時より遥かに進歩した現在においても、感染症との闘い方の基本は変わらないようです。

 現在の私たちにとっては初めてとなるしんどい闘いですが、横浜開港後の161年の歴史の中でも、同じ方法で何度も菌やウイルスと闘い、乗り越えてきました。

 私たちも、お互い物理的な距離は保ちながらも、お互い思いやりの気持ちをもって、支えあいながら、日常を取り戻すために頑張りましょう。(文・横浜市八聖殿館長 相澤竜次)
 

中区・西区・南区版のコラム最新6

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.4

私のまちの連合会長

中区 第3地区連合町内会会長 鈴木敏夫さん

3月28日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー37

横浜とシュウマイと私

「豚と魚介のおいしい関係」

3月28日

『吾妻神社』

本牧 気まぐれ歴史散歩 77

『吾妻神社』

地元で大切にされている名社

3月21日

『大鳥中学校の隣にあった50mプール』

本牧 気まぐれ歴史散歩 76

『大鳥中学校の隣にあった50mプール』

2月22日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー36

横浜とシュウマイと私

「昨年シュウマイを盛り上げたのは?」

2月15日

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.3

私のまちの連合会長

中区 第1北部地区連合町内会 神田信男さん

2月8日

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

中区・西区・南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook