神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2021年3月25日 エリアトップへ

本牧 気まぐれ歴史散歩 43 『小林一三と原富太郎』

公開:2021年3月25日

  • LINE
  • hatena
山手トンネルの工事 明治44(1911)年頃 横浜都市発展記念館所蔵
山手トンネルの工事 明治44(1911)年頃 横浜都市発展記念館所蔵

 小林一三は阪急電鉄の創業者です。阪急電鉄は、明治43(1910)年に開業し、鉄道延伸計画と合わせて、延伸予定地域の土地を次々に取得し、現在の関西圏の都市基盤を築いていきました。小林は、田園調布の開発を手掛けていた渋沢栄一から依頼され、東京での鉄道事業も指導し、のちに東急電鉄の実質的な創業者となる五島慶太を育てました。

 一方、横浜では明治37(1904)年に横浜電気鉄道(のちの横浜市電)が開業し、青木橋と大江橋を結びました。原富太郎は、横浜電気鉄道の本牧延伸に尽力しました。また延伸予定の本牧の土地を次々に取得し、明治44(1911)年、本牧線開通に合わせ、本牧の都市開発を行いました。開港場・横浜の隣村であった本牧に横浜電気鉄道が延伸し、横浜中心部と鉄道で直結されたことで、本牧は急速に都市化が進み、人口も急増しました。

 都市部と郊外を鉄道で結び、沿線を都市開発していくというビジネスモデルは、現在でも健在です。三溪園を築いた富太郎については、生糸貿易や三溪園で語られることが多いですが、当時の日本を代表する経営者2人が、時を同じくして同じビジネスモデルを考え、展開していたことも知っていただければと思います。

 富太郎のその先見の明に感服しながら、三溪園の南門をくぐって、園内の建物をしばし巡っていきたいと思います。(文・横浜市八聖殿館長 相澤竜次)
 

中区・西区・南区版のコラム最新6

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.4

私のまちの連合会長

中区 第3地区連合町内会会長 鈴木敏夫さん

3月28日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー37

横浜とシュウマイと私

「豚と魚介のおいしい関係」

3月28日

『吾妻神社』

本牧 気まぐれ歴史散歩 77

『吾妻神社』

地元で大切にされている名社

3月21日

『大鳥中学校の隣にあった50mプール』

本牧 気まぐれ歴史散歩 76

『大鳥中学校の隣にあった50mプール』

2月22日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー36

横浜とシュウマイと私

「昨年シュウマイを盛り上げたのは?」

2月15日

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.3

私のまちの連合会長

中区 第1北部地区連合町内会 神田信男さん

2月8日

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

中区・西区・南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook