神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜平沼高校 かるた部 県1位で全国へ 3年ぶり6回目の栄誉

社会

公開:2022年7月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
練習に励む部員(上)県優勝し笑顔の大会出場メンバーら(下)
練習に励む部員(上)県優勝し笑顔の大会出場メンバーら(下)

 横浜平沼高校かるた部は、県予選で優勝し7月23日に近江神宮(滋賀県)などで行われる競技かるたの全国大会に出場する。同大会出場は3年ぶり6回目。部員たちは「全国出場だけで終わらず、結果を残したい」と意気込む。

 「畳の上の格闘技」と称される競技かるたは、読み上げられる小倉百人一首の札を、相手よりいかに速く取るかを競う。

 同校は5月に行われた県予選に出場。県内31校を勝ち抜き優勝し、全国への切符を獲得した。大会出場メンバーは8人。うち3年生2人、2年生2人、1年生1人の計5人が試合に出場した。

 「(勝ち上がった8校が総当たりする)二次予選は正直きつかった」と主将の生亀香珠彩(いきかずさ)さん。最終の桐光学園高校戦では、両者とも札が残り1枚ずつとなる「運命戦」にもつれ込む接戦を繰り広げたが、「最後まであきらめず粘り強く戦って勝てた」と振り返る。全国出場が決まった時には、部員ら皆が駆け寄り泣いて喜んだという。

生徒主体で教え継ぐ

 同校は全国常連の強豪校だが、部員全38人の半数以上が未経験者。強さの秘訣を尋ねると、副部長の長崎歩人さんは「先輩たちの指導のおかげで上達できている」ときっぱり。引退・卒業後も練習に参加する人が多く、現役生は上級生との試合を重ねることで、腕を磨いているという。

 全国大会は一昨年はコロナ禍で中止。昨年は大会規模が縮小され、県予選2位で惜しくも出場を逃したため、現在の部員は全国の大舞台は皆初めて。出場メンバーの中里彩さんは「皆で一丸となって優勝を目指す。思い出に残る大会にする」と力強く話した。

横浜駅直結!東急リバブル横浜センター

▼売物件(一戸建、土地、マンション、事業用)募集中。お気軽にご相談下さい▼

https://www.livable.co.jp/branch/yokohama/

きもの格安撮影会!家族の記念や七五三の前撮りに

5月5日・6日横浜・シルクセンターで。きものレンタル&着付けセットで7千円

https://rarea.events/event/163196

<PR>

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

ループバスが実証運行

南区三春台・清水ケ丘地区

ループバスが実証運行

初年度目標は収支率25%

4月17日

「情報登録」で高齢者支援

横浜市

「情報登録」で高齢者支援

孤独死などに備える

4月17日

「県銘菓」で最優秀賞

中区香炉庵

「県銘菓」で最優秀賞

横浜らしさを和菓子に

4月10日

「お悔やみ窓口」全区設置へ

横浜市

「お悔やみ窓口」全区設置へ

秋から、遺族の手続き補助

4月10日

回覧情報をメール配信

本大岡地区連合

回覧情報をメール配信

デジタル活用し効率化

4月3日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

4月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook