神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

横浜みなとみらいホール 1ドル公演が250回目 ホール・音楽に親しみを

文化

公開:2025年3月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
近藤さんとオルガン「ルーシー」
近藤さんとオルガン「ルーシー」

 横浜みなとみらいホールの名物企画「オルガン・1ドルコンサート」が3月19日(水)の公演で250回目を迎える。今回は記念公演として午後7時からの夜公演も行われる。

 この企画は、「子どもから高齢者、障害のある人まで幅広くコンサートホールと音楽に親しんでほしい」と、1998年のホール開館とともに始まった。平日昼間の数十分、気軽に足を運べる100円の料金で、ホールの名物企画になった。

 今回は、第2代ホールオルガニスト・近藤岳さんが出演する。近藤さんにとっても同コンサートは特別なもの。初代ホールオルガニストの三浦はつみさんにいつも言われていた「楽しくて面白いこと」を心がけてきた。

 初出演は大学院を出たばかりの03年、自身が作編曲した演目を中心に披露。ホール10周年の際は、架空のFMラジオ番組に見立て演出、演奏した。その後も、自身で台本や構成を書き、朗読を取り入れた公演に挑戦したり、年間テーマに即して王道のオルガン曲を並べたコンセプチュアルな公演を手がけた。こうした演奏経験から、同ホールの他公演の出演も増えたという。

 22年には同ホールのオルガニストに就任。「風通しの良い横浜やホールの風土を生かし、伝統を守りながらも新しさを取り入れ、循環させたい」と話す近藤さん。23年には、トークを交えた1時間のプログラムでオルガンをより深く楽しめる「1アワーコンサート」を開始した。

 同ホールのオルガン「ルーシー」の魅力を、「オーケストラと共演しても怯まない大迫力の演奏も繊細な音も出せる。弾く人やプログラムによりカラーが出る、可能性がある楽器」と語る。

記念の夜公演も

 通常の午後12時20分から50分までの昼公演に加えて、午後7時から7時30分までの夜公演を行う。大ホールが会場。全席自由で、事前予約不要。入場料は100円か1us$。(問)同ホールチケットセンター【電話】045・682・2000

中区・西区・南区版のトップニュース最新6

動物園と図書館を改装

野毛山地区

動物園と図書館を改装

4月22日オープン

3月27日

大通り公園リニューアルへ

大通り公園リニューアルへ

2027年春に開園予定

3月20日

子宮頸がんに新検診

横浜市

子宮頸がんに新検診

早期発見へ 支援体制強化

3月20日

「第3の家族」がユース賞

男女共同参画貢献表彰

「第3の家族」がユース賞

悩み抱える少年少女支援

3月13日

ITで小児がん理解啓発

横浜市

ITで小児がん理解啓発

「メタバース」で患者支援も

3月13日

1ドル公演が250回目

横浜みなとみらいホール

1ドル公演が250回目

ホール・音楽に親しみを

3月6日

自治会町内会へ入ろう!

いざという時に一番の頼りになる身近な存在、それが「自治会町内会」

https://www.naka-kurenkai.org/entry/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 11月28日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook