神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2025年1月23日 エリアトップへ

区スポーツ推進委員 巴さんが文科大臣表彰 42年間の活動を評価

社会

公開:2025年1月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
表彰を受けた巴会長(右)
表彰を受けた巴会長(右)

 鶴見区スポーツ推進委員連絡協議会の会長を務める巴伸一さん(68)がこのほど、国のスポーツ庁による「スポーツ推進委員功労者表彰」で最高賞となる文部科学大臣表彰を受賞した。巴会長は「名誉な賞をいただいた。今後も地域にスポーツの良さを知ってもらえるよう活動していきたい」と笑顔で語った。

 同賞は、同委員として10年以上勤続し、市区町村における各種スポーツ事業の実技指導や企画等に尽力し、地域スポーツの推進に顕著な功績を挙げた人に贈られるもの。

 巴会長は同委員を42年間務め、一昨年から同協議会の会長を務めるなど鶴見区内のスポーツ推進に尽力。同協議会は「母と子のソフトボール大会」や、つるみ臨海フェスティバルでのグラウンドゴルフ体験会など、様々な取組みを実施している。

 また、巴さんは(一社)神奈川県障がい者スポーツ協会の理事も務め、障害者スポーツの普及にも尽力。区内では障害の有無に関わらず誰もが一緒に楽しめる「ボッチャ」の大会も開いている。

 その他にも、生涯スポーツとして注目されつつあるバレーボール形式の「フラバールバレー」の導入も検討中で、協議会で研修を重ねながら区内イベントでの実施を目指している。

 今回の受賞について巴会長は「地域にスポーツの楽しさや素晴らしさを知ってもらえるよう、引き続き活動していきたい」と思いを語った。

区長に表敬訪問

 今回の表彰を受け、鶴見区の渋谷治雄区長を表敬訪問した巴会長。渋谷区長は「スポーツの普及だけでなく、区のために幅広く活動いただき大変ありがたい」と感謝を伝えた。また、2年半後に控える区制100周年についても歓談。生麦北町北部自治会の自治会長も務める巴会長は「鶴見一筋で地域に育てられた身なので、地元を盛り上げるために私ができることはスポーツ、自治会の活動なんでも協力していきたい」と笑顔で語った。

鶴見区版のトップニュース最新6

文科大臣表彰を受賞

鶴見小学校

文科大臣表彰を受賞

学校と地域の連携を評価

3月20日

子宮頸がんに新検診

横浜市

子宮頸がんに新検診

早期発見へ 支援体制強化

3月20日

若者の生きづらさ、劇で表現

若者の生きづらさ、劇で表現

区内NPOの在籍・OG生が出演

3月13日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

3月13日

横浜東RCが創立70周年

横浜東RCが創立70周年

「会員一丸で次の10年へ」

3月6日

氏子青年会が50周年

鶴見神社

氏子青年会が50周年

式典で節目祝う

3月6日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook