神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2025年3月27日 エリアトップへ

寄稿コラム お金をかけない「ゆる終活」のススメ 「家族葬のすずき」終活カウンセラーが提唱する”身の回りの整理術”とは?

公開:2025年3月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
終活カウンセラー鈴木まみ氏
終活カウンセラー鈴木まみ氏

 「終活って、お金がかかるもの」。そんなふうに思っていませんか?

 でも実は、ほとんどお金をかけなくても、すぐにできることがたくさんあるのです。

 大事なのは、「もしもの時に、家族が困らないための準備」を少しずつやっておくこと。高いエンディングノートを買わなくても、立派なお墓を用意しなくても、大丈夫。手持ちのノートやスマホ、ちょっとしたメモだけで立派な「終活」になります。

【お金をかけずにできる終活5選】

【1】ノート1冊でOK!「私のこと」をメモしてみる

 まずは、100円ショップのノートでOK。「どんな病気をした?」「大事にしているものは?」そんな自分のことを書き出しておくだけで、立派なエンディングノートになります。書く順番も決まりもなし。まずは「家族へのメッセージ1行」からでも、立派な第一歩です。

【2】タンスや押し入れの「宝物」だけ選ぶ

 片付け=捨てること、と思うと気が重くなりますよね。でも「大事なものを選ぶ」と思えば、少し気持ちが楽になります。昔の写真、思い出の手紙、お気に入りの食器など宝物リストを作って、家族に「これだけは捨てないでね」と伝えておくのも、立派な終活です。

【3】「お金関係メモ」を1枚つくる

 通帳や保険証券の場所、使っているクレジットカード、口座がある銀行の名前だけでもメモしておくと、いざという時に家族が困りません。

金額は書かなくてもOK。「ここに何があるよ」と伝えるだけで十分です。

【4】お墓や葬儀の希望も、メモ1枚で十分

 「お金をかけずに家族だけで」「お墓はいらない」「お気に入りの曲を流してほしい」そんな希望を気軽なメモにしておくだけでも、家族の負担がぐっと減ります。正式な遺言書じゃなくても、想いを残すことが何より大事です。

【5】スマホとSNSのパスワードを共有

 最近はスマホに思い出の写真や大事な連絡先がいっぱい。でも「パスワードがわからなくて中身が見られない」というケースが急増しています。信頼できる家族にメモして渡しておくだけで、これも立派なデジタル終活です。

【まとめ】

 終活って「お金をかけてしっかりとやらなくちゃ!」と思うと、なかなかはじめられません。でも実は、ノート1冊、メモ1枚、思い出話からでも十分スタートできるもの。しかも、これらは今日からすぐにできることばかりです。

 お金をかけずに、気軽に、ゆるく...。それでも、家族への"愛情"はしっかり伝わる。

 そんな「ゆる終活」、はじめてみませんか?

 今回、コラムを寄稿してくれた終活カウンセラーの鈴木まみ氏は地域密着を掲げ、鶴見区で創業90年余りの歴史を誇る「家族葬のすずき本店」において個々の相談にも無料で応じている(要・事前申込み)。詳細問合せ、申込みは下記へ。

お金をかけない「ゆる終活」のススメ-画像2

鶴見区版のコラム最新6

鶴見出身・東洋のレセップス!?

「土木事業者・吉田寅松」59 鶴見の歴史よもやま話

鶴見出身・東洋のレセップス!?

文 鶴見歴史の会 齋藤美枝 ※文中敬称略

4月17日

横浜とシュウマイと私

連載コーナー48

横浜とシュウマイと私

「ネクストブーム”皿シュウマイ”」

4月10日

都筑区出身 女子プロレス「スターダム」 なつぽい選手 プロレスの「プ」の字も知らない…から「リングの妖精」へ

お金をかけない「ゆる終活」のススメ

寄稿コラム

お金をかけない「ゆる終活」のススメ

「家族葬のすずき」終活カウンセラーが提唱する”身の回りの整理術”とは?

3月27日

鶴見出身・東洋のレセップス!?

「土木事業者・吉田寅松」58 鶴見の歴史よもやま話

鶴見出身・東洋のレセップス!?

文 鶴見歴史の会 齋藤美枝 ※文中敬称略

3月20日

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

御朱印探訪【3】

毎月変わる限定御朱印も魅力の栄区上郷町・横浜御嶽神社

記者の参拝レポート

2月7日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook