神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2025年6月12日 エリアトップへ

鶴見銀座商店街のイベントに携わった学生団体「ユニゲート」の代表を務める 高野 優乃さん 川崎市在住 19歳

公開:2025年6月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
高野 優乃さん

地域と学生の懸け橋に

 ○…「地域と繋がる学生集団」をモットーに、主に鶴見区内で活動する大学生有志の団体「ユニゲート」の代表を務める。「大学生と関わりたい地域」と「活動したい大学生」をマッチングし、大学生同士の交流を生み出すことで継続的に地域に入る学生を増やす環境づくりを目指して活動。今年は鶴見区内に留まらず、横浜市各地のイベントに関わるなどその幅を広げる。「地域と学生の距離があると常々感じていたので、繋げる役割を私たちが担えれば」と意気込みを語る。

 ○…市立東高校出身で、サステイナブル研究部に所属していた。1年生の時、授業で日本の食料自給率を調べる中で国内の各地域の課題に関心を持った。そして、都道府県の枠を超えて自分の関心を持った高校に通える「地域みらい留学」という制度を知り、2年生の1年間を宮崎県の高校で過ごすことを決意。「担任の先生には『前代未聞』と驚かれましたが、快く背中を押してくれました」と笑顔で振り返る。留学先では毎日往復15Kmの道のりを自転車で田園風景を眺めながら通学。観光資源の創出をテーマに、焼酎かすを使った入浴剤づくりなどに取り組んだ。

 ○…将来の夢や仕事を探す中で農業や林野業などに携わる大学OBを訪ね歩き、最近はマキ割りを覚えたという。年内に愛媛県や山形県を訪れる予定で「今度はチェンソーなども使ってみたいですし、ゆくゆくは国内の全自治体を訪問してみたい」と笑顔で話す。

 ○…鶴見銀座商店街のイベントでは東高校の生徒と活動した。「後輩と一緒に活動できてとても良かった」とし、「改めて地元に根付いた東高校の強さも感じたので、また一緒に地域と繋がる活動ができたら」とまっすぐな瞳で語った。

鶴見区版の人物風土記最新6

大塚 正一さん

国際ロータリー第2590地区のガバナーに7月1日付で就任した

大塚 正一さん

中原区内在勤 68歳

7月17日

伊藤 文雄さん

(公社)鶴見法人会の会長に就任した

伊藤 文雄さん

市場西中町在勤 68歳

7月10日

石川 正人さん

神奈川県神社庁長を務める

石川 正人さん

師岡町在住 72歳

7月3日

武井 謙典さん

(公社)鶴見法人会青年部会の部会長に就任した

武井 謙典さん

汐入町在勤 41歳

6月26日

香取 深雪さん

横浜産野菜などの地産地消イベント「生麦大収穫祭」を企画した

香取 深雪さん

岸谷在住 43歳

6月19日

高野 優乃さん

鶴見銀座商店街のイベントに携わった学生団体「ユニゲート」の代表を務める

高野 優乃さん

川崎市在住 19歳

6月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook