意見広告・議会報告
新体制で臨む定例会 県政報告 未来につなぐ県政へ 県議会議員 片桐のり子
「令和7年第2回定例会」が5月から7月まで開催しており、本会議での代表・一般質問や、各委員会での重要な審議が行われる予定です。それに先立って、今年度の各会派の運営体制や、委員会所属メンバーの編成が行われました。
私自身は今期、会派においては筆頭副団長としての重責を担いながら、新たに文教常任委員会と、安全安心・未来環境特別委員会の2つの委員会に所属いたします。
安全と学びある社会へ
文教常任委員会では学校教育や生涯学習及び文化財等に関する政策・課題について、安全安心・未来環境特別委員会では防災や交通安全対策、犯罪の起きにくい地域社会づくり、芸術・観光振興など多岐にわたり議論を行います。
また、自然環境保全審議会自然保護部会でも委員を務め、貴重な自然環境の保護について審議いたします。いずれも、私たちの暮らしに直結する重要なテーマです。
気軽にご意見を
これらの委員会等活動を通じて、県民の皆さまの安全・安心な暮らし、そして未来への投資となる施策の推進に全力を尽くします。神奈川区の皆さまの声が、県政を動かす力になります。お電話やメール、ご来所でのご相談に加え、HP等オンラインでもご意見を伺う場を設けております。どうぞお気軽にご連絡ください。
|
|
|
|
|
|