神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2019年3月29日 エリアトップへ

溝ノ口劇場のオーナーを務める 重岡 俊行さん 溝口在住 35歳

公開:2019年3月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
重岡 俊行さん

「溝口をバンドの聖地に」

 ○…「溝口を盛り上げたい」一心で、地域に根差したライブハウスをいちから設立した。ライブハウスのオーナー兼支配人として、コンサートの企画はもちろん、演劇やお笑いライブなど多彩なイベントを手がける。「バンドの演奏のみならず会場の雰囲気をつくる音響や、照明にもこだわる劇場として多くの人に楽しんでもらいたい」と意気込みを語る。

 ○…劇場支配人のほかに音楽バンド「カナコレBAND」のプロデューサーとしても活躍する。毎月劇場で定期ライブを行い劇場の「顔」として盛りたてる。「地域密着のライブを」と心がけ、神奈川県にゆかりのあるアーティストの楽曲を選曲するなどのこだわりも。今月市内で行われた音楽コンテストでは、バンドが大会初優勝を果たした。「カナコレBANDは溝ノ口劇場専属バンドとして結成したバンド。多くの方に認められたことは今後の自信につながる」と笑顔で話す。

 ○…多岐にわたる活躍の原動力となっているのが亡き友の存在。劇場の創設とバンドのプロデュースを二人三脚で手がけてきたパートーナーであり、学生時代からの親友なだけに失った時の悲しみは大きかったという。同時に「親友の分まで劇場を盛り上げて、地元の方々に受け入れてもらわないと」という気持ちが強くなったと話す。「連日続く劇場の活気もバンドの大会初優勝も親友あってのこと」

 ○…「自分たちの世代のミュージシャン志望は下北沢を目指して上京してきた。今の若い人たちには聖地は溝口と言ってもらえるまちにしたい」と新たな目標も語る。「地域密着の運営を担っている以上、常に変化を与え、地元住民から親しまれる空間をつくり続けていきたい」。その言葉には強い意志が感じられた。

高津区版の人物風土記最新6

大塚 正一さん

国際ロータリー第2590地区のガバナーに7月1日付で就任した

大塚 正一さん

中原区内在勤 68歳

7月4日

上森 規光さん

川崎北部少年少女発明クラブの会長を4月から務めている

上森 規光さん

川崎市在勤 63歳

6月27日

熊谷 浩永(ひろえ)さん

今春、川崎写真師会の会長に就任した

熊谷 浩永(ひろえ)さん

溝口在勤

6月13日

見吉 勇治さん

二子新地エリアを中心に開かれた「黒猫台湾祭り」の発起人を務めた

見吉 勇治さん

瀬田在住 49歳

6月6日

斎藤 愛桜(あいら)さん

クラウドファンディングを活用して市内の子ども食堂に米を寄贈した

斎藤 愛桜(あいら)さん

川崎市内在住 18歳

5月30日

服部 隆博さん

溝口「大山街道ふるさと館」の館長を今春から務める

服部 隆博さん

溝口在勤 64歳

5月23日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook