神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2023年11月10日 エリアトップへ

自由なリズムで太鼓を叩く「リズムフェス」の代表者を務める 川野 めぐみさん 二子新地在住 49歳

公開:2023年11月10日

  • X
  • LINE
  • hatena

辿り着いた、音楽の真理

 ○…川崎市の新庁舎前で行われたイベント「みんなの公園祭」で自身が広める「リズムフェス」を披露した。皆で自由にリズムを合わせて太鼓を奏でる事で知らない人とも意思疎通が図るスタイルが人気を集め、当日は200人を超える観客で大いに賑わいをみせた。

 ○…現在は区内で「楽しく弾く事」をモットーにしたピアノの教室を主宰。また太鼓や民族音楽の教室もあり、音楽を通じて行うコミュケーションを大事にしている。長年、音楽に携わってきたからこそ「音楽は習うのではなく、楽しんだり遊ぶもの」と矜持を語る。「誰もが音楽で遊べる環境を増やしたていければ」といった願いも。

 ○…東京都生まれ。母がピアノ講師だったことから、幼少の頃からピアノ漬けの毎日。望まぬまま入学した音大でもプロになるのは難しく、ピアノ先生に。保護者から厳しいレッスンを求められるたびに「(生徒が)自分と同じような道を歩むのでは」と、技術のみを追い求めてきた自分の姿を投影。過去のトラウマもあり、一時は音楽と無縁の日々を過ごした。

 ○…転機が訪れたのは子どもと訪れた楽しく音楽と触れ合いながら主体性を引き出す音楽教育。親子で楽しく歌ったり、踊ったりする光景を目にし「譜面の正確性だけが音楽の全て」という呪縛から放たれた。「これなら自分で出来る」と市内で同様の教室を開講。水を得た魚のように今度は、リズムで太鼓を叩く教室に子どもをおんぶしながら通い「個人競技で戦う音楽」から脱却。集団で楽しむことを学び「リズムフェス」のメンバーと出会い現在の活動の礎を築いた。趣味は旅行や映画。「たまにはリフレッシュも必要」と話す笑顔は、心底音楽を楽しめる環境を手に入れた喜びに満ち溢れている。

高津区版の人物風土記最新6

井上 卓也さん

川崎北税務署の署長として職務にあたる

井上 卓也さん

都内在住 60歳

12月8日

川辺 千代子さん

西高津中学校で行われた「みんなの作品展」に最高齢で参加した

川辺 千代子さん

久地在住 96歳

12月1日

吉田 英也さん

JDリーグの市内初開催を支えた、川崎市ソフトボール協会の理事長を務める

吉田 英也さん

向ケ丘在住 68歳

11月24日

粕川 精一さん

創立50周年を迎えた川崎市空手道連盟の会長を務める

粕川 精一さん

中原区在住 80歳

11月17日

川野 めぐみさん

自由なリズムで太鼓を叩く「リズムフェス」の代表者を務める

川野 めぐみさん

二子新地在住 49歳

11月10日

持田 裕司さん

まちの発展を目指し、区民有志らでダンスイベントなどを企画している

持田 裕司さん

久本在住 38歳

11月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月20日0:00更新

  • 4月15日0:00更新

  • 4月8日0:00更新

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook