神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年3月21日 エリアトップへ

教えて!職人さん vol.62 今年も梅雨、台風に備え万全の雨漏り対策を【1】 

公開:2025年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
教えて!職人さん

 Q...今年ももうすぐ梅雨や台風、ゲリラ豪雨などが心配な季節がやってきます。そこで当欄では、2年前にも紹介し大反響を呼んだ「塗装のプロの観点からの"雨漏り対策アドバイス"」を、再度お聞かせ願います。

 A...はい、わかりました。外壁塗装は、外見上のみならず雨などの水分が屋内に侵入するのを防ぐためにも重要です。適切な塗料を選ぶことで、外壁の防水性の向上が期待できます。

 Q...そもそも雨漏りはなぜ発生するのですか?

 A...主な原因は3つ。「屋根の劣化」「外壁のひび割れ」「屋外と屋内をつなぐ部分=シーリング剤の劣化」です。このうち、もっとも雨漏りの原因として多いのが「外壁のひび割れ」であり、雨漏りが発生した場合、比較的被害が大きい原因と考えられています。

 Q...「屋根の劣化」が最も大きな原因ではないのですか?

 A...ええ。屋根の劣化が雨漏りの最大の原因であるとお思いの方も多いのですが、屋根部分は設計当初から雨漏り対策がしっかりとなされているため、雨漏りの原因になることは少ないのです。

 Q...自分で確認する方法などはありますか?

 A...雨漏りは、目視での確認が難しい小さいひび割れや劣化箇所からの雨水の侵入等による「木材の腐敗」が原因です。

素人の目ではなかなかひび割れや劣化を見つけることが困難なので、雨漏りに不安を感じる場合は信頼のおけるプロの専門家に相談することをおすすめします。次回は「雨漏りを防ぐ塗料」についてお話させて頂きます。

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第180回 2年ぶりに「木材粉砕機」借用しました

4月18日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.23 「布カツプロジェクト」について

4月18日

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第179回 会員間の交流促進に欠かせぬ「お花見」について

4月11日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.22 「健やかフィールドまきば会」について

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook