神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年4月11日 エリアトップへ

不定期連載コーナー SELFフレンドシップ(船)へようこそ! Vol.22 「健やかフィールドまきば会」について

公開:2025年4月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

 第22回目は、うたごえ・健康講座・ボランティア活動の3つを柱として活動している『健やかフィールドまきば会』についてご紹介いたします。

 健やかフィールドまきば会は、市民を対象に健やかな生活を送るため、身近なところから生活改善ができることを啓発し、健やかで潤いのある環境にすることを目的として活動しています。代表の増田義昭さんは、川崎市職員として、衛生局関係・医療職を主にお仕事されていました。定年後に資格を生かすため、「健やかフィールドまきば会」を設立。以後、川崎市を中心に活動を行っています。趣味のギター演奏を活かし、毎月開催している歌声集会などで弾き続けています。

 増田さんとは、高津区まちづくり協議会の運営委員会で知り合いました。地域の課題解決に向けて、本気で取り組んでいる姿勢に、私も共感し、今まで経験されてきた体験談を聞くたびに勇気が湧いてきました。

 歌う曲は幅広く、童謡や日本情歌など忘れ去られる歌を受け継いでいくことも使命だと、自負されており、様々なジャンルの曲を歌っています。

 昨年末、SELF忘年会に参加していただき、当クラブスタッフからのリクエスト曲に何曲も応え、ギターを演奏してくれました。増田さんのおかげで忘年会は大盛り上がりでした。

 健やかフィールドまきば会の皆様とは、イベントなどで、ご一緒しタッグを組んで、明るい地域づくりをしていきましょう!これからもよろしくお願いします。

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!-画像2

高津区版のコラム最新6

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第181回 活動に欠かせぬ「草刈り用刈払機」について

4月25日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.24 「癒シンガー・Keikoさん」について

4月25日

教えて!職人さん

教えて!職人さん

vol.63 今年も梅雨、台風に備え万全の雨漏り対策を【2】 

4月25日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第180回 2年ぶりに「木材粉砕機」借用しました

4月18日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.23 「布カツプロジェクト」について

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook