神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
高津区版 公開:2025年5月16日 エリアトップへ

不定期連載コーナー SELFフレンドシップ(船)へようこそ! Vol.26「東洋大学ボランティアサークル『Salamat』」について

公開:2025年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

 今回は、東洋大学公認の国際ボランティアサークル「Salamat」についてご紹介します。

 Salamatは、2008年に設立された東洋大学公認の国際ボランティアサークルです。「Save Smile」をモットーに掲げ、教育支援を通じて、子どもたちの笑顔を守るために日々活動を続けています。貧困の壁は高く、簡単に越えられるものではありません。それでも、副代表の日馬颯太さんは「私たち大学生にできることを精一杯やり抜きたい!」そんな想いを胸に取り組んでいます。

 国外はフィリピン、国内では東洋大学の周辺、山梨県、神奈川県川崎市を中心に活動しています。このような素晴らしい取り組みをしている大学生達にSELFで出来ることは、惜しみなく協力しています。

 地域のイベントで運営スタッフを担ってくれたり、寺子屋事業では、Salamatの活動について紹介し、私たちがどれだけ恵まれているか、小学生に分かりやすく感謝の気持ちを教えてくれます。

 これからもSalamatの取り組みにSELFも少しでもお役に立てられよう、サポートしていきます。引き続きよろしくお願いします。

◆東洋大学国際ボランティアサークル「Salamat」

https://salamatss.wixsite.com/kaayo

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!-画像2

高津区版のコラム最新6

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.30 「川崎市フラッグフットボール指導員」について

6月13日

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第188回 「ホタル観賞会」実施しました

6月13日

GO!GO!!フロンターレ

GO!GO!!フロンターレ

市民健康の森だより

不定期連載

市民健康の森だより

第187回 「土の利用方法」レクチャーしました!

6月6日

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

不定期連載コーナー

SELFフレンドシップ(船)へようこそ!

Vol.29 「諏訪自転車同好会」について

6月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

高津区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

高津区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook