市民後見人になりませんか
8月2日午後2時~川崎市産業振興会館 8月6日午後2時~川崎市総合自治会館
http://www.csw-kawasaki.or.jp/contents/hp0110/index00790000.html
区画整理事業で閉店、解体する店舗屋上で、思い出の一コマを--。7月21日、登戸のパチンコ店「P―style」で「幻のまちカフェ」と題した交流イベントが行われた。企画者は、「残したいまちの写真」をテーマに半年ほど前からSNSで情報発信するフリーのグラフィックデザイナー・スミナツコさん(36)と、枡形在住同士で親交があり、地元を中心に出張カフェを行うMIYUさん(36)だ。
スミさんらの依頼を受け、同店を運営する銀座ホールディングスの倉方規安社長(44)が閉店前の屋上スペースを5月から提供。3回目の「まちカフェ」となったこの日は、多摩区を拠点に「シャボン玉オヤジ」の名で活動する男性も参加した=写真上。地元住民ら十数人が集まり、水遊びやお絵描き、スイカ割りに興じた。「なくなってしまう空間で楽しく終わりを迎えられたら」とスミさん。倉方社長は「公園など遊び場が少ない今、まちの方々が求めているのであればと思った」と胸中を明かした。
![]() 企画したスミナツコさん(右)とMIYUさん
|
市民後見人になりませんか8月2日午後2時~川崎市産業振興会館 8月6日午後2時~川崎市総合自治会館 http://www.csw-kawasaki.or.jp/contents/hp0110/index00790000.html |
<PR>
|
|
|
|
|
2022年6月17日号
7月1日号
6月24日号