神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

西生田小6年半田圭賛さん けん玉大会で関東連覇 8月全国での雪辱誓う

教育

公開:2024年7月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
賞状とけん玉を手にする半田さん
賞状とけん玉を手にする半田さん

 小学生を対象にした「第36回全日本少年少女けん玉道選手権大会」の関東地区予選が6月23日、都内で行われ川崎・新百合ヶ丘教室に通う半田圭賛さん(市立西生田小6年)が男子の部で優勝、昨年に続き連覇を達成した。半田さんは関東代表として8月25日(日)に開催される全国大会に出場する。

 年長の時に『紅白歌合戦』で行われていたギネス記録挑戦を見て、けん玉に興味を持った半田さん。毎日練習に励み、昨年悲願の初優勝を遂げた。昨年も全国大会に出場したものの、惜しくも2回戦で敗退。同大会に出場できる「ラストイヤー」で掴んだ再挑戦への切符に喜びを見せた。

 半田さんは昨年から成長した点として「自信」を挙げ「安定してできるよう全部の技を練習した。簡単な技での凡ミスはなくなり、満点をとれるようになってきている」と勝因を語る。同教室で講師を務める橋本雅之さんは「全身全霊を尽くして戦ってほしい。やれる力は持っている子なので、雪辱を果たしてもらいたい」と愛弟子へエールを送った。

 7月1日には、高津老人福祉センターで橋本さんが指導を担当する前期講座「けん玉教室」に特別ゲストとして出演。受講者の前で「宇宙遊泳」など高難易度の技を次々と披露し、教室を沸かせた。受講者からは「あんな技をいとも簡単に」「接着剤や磁石が仕込んであるみたい」などと感嘆の声があがった。

 半田さんは「去年知ったのは、全国大会であっても意外と楽しんでできるということ。最後の年に実力を発揮できるよう、今年も楽しみながら頑張りたい」と意気込みを語った。

多摩区・麻生区版のローカルニュース最新6

緑化フェア春開催始まる

川崎市市制100周年事業

緑化フェア春開催始まる

3月22日から3会場で

3月18日

全体で約6千人増加

2024年の人口動態

全体で約6千人増加

少子高齢化で増加幅減少

3月18日

「池田塗装」が無料の勉強会

本紙連載コーナー筆者

「池田塗装」が無料の勉強会

3月29日(土) 多摩市民館 参加者を募集中

3月14日

ママリ連携で専門家相談

神奈川県

ママリ連携で専門家相談

子育てLINE機能強化

3月14日

三沢川を辿る

三沢川を辿る

多摩区観光協会ツアー

3月14日

布の絵本とおもちゃ並ぶ

布の絵本とおもちゃ並ぶ

麻生市民館で作品展示会

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

多摩区・麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

多摩区・麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook