神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2019年7月5日 エリアトップへ

シニア向けスマホアプリ 「楽天シニア」中原で始動 健康寿命延伸などに一役

社会

公開:2019年7月5日

  • LINE
  • hatena
誰でも使いやすいようにシンプルな設計となっている
誰でも使いやすいようにシンプルな設計となっている

「ポイント」励みに

 世田谷区に本社を構える楽天株式会社が、シニア世代の健康増進をサポートするスマートフォンアプリを開発。先月から中原区など市内3区でサービスの提供を開始した。

 「楽天シニア」と呼ばれるこの無料アプリには歩数計機能が備わっており、利用者がスマホ片手に1日の目標歩数(4千歩)を達成すれば、あらかじめ設けられている登録施設の専用端末にQRコードをかざすことで同社の「楽天スーパーポイント」が貯まる仕組み。

 当初は中原区のほか、高津区、幸区にある計12ヵ所(下表)に、専用端末がありスポットは順次拡充する予定。健康寿命の延伸サポートなどを目的に1年以上かけてアプリを開発した担当者は「具体的な目的地を設定し、そこを訪問することでポイントがもらえるというインセンティブ(報奨)が、日々のウォーキングの励みになれば」と、その趣旨を説明している。

 またアプリには「知る」「運動」「遊ぶ」など目的別に分類されたカテゴリーがあり、地元エリアで開催される講座やワークショップ、体験教室、コンサートの情報などを掲載。有料イベントの場合、アプリを経由して申し込めば参加費用の1%が前出のポイントで還元される機能や、予約した催しを画面上の「参加予定」のタブに表示させスケジュール管理を容易にする機能も備えている。

今後普及に期待

 もうすぐサービス開始から1カ月。専用の端末を設置している「ムサシボウル」(高津区)では、支配人の下村光夫さんが「まだまだこれからといったところですね」と話すように、シニアのライフスタイルに普及・定着するためには、総じてまだ時間を要する様相。しかし高い可能性を秘めた新機軸に「今後も地域とシニアをつなげる仕組みの一つとして、活用の方向性を模索していければ」と、展望を語っていた。

アプリダウンロード用QRコード
アプリダウンロード用QRコード

永代供養・合祀墓は4万円から

納骨にお困りの方「眞宗寺」の永代供養墓は後々の費用なし、生前申込・改葬代行

044-965-0965

<PR>

中原区版のローカルニュース最新6

献茶・献華に願い込め

市茶華道協会

献茶・献華に願い込め

茶道部の生徒らも参加

11月29日

「迫基金」創設を発表

川崎リバティLC

「迫基金」創設を発表

新日本学園と交流会場で

11月28日

水族館がやってきた

多摩川クラブ

水族館がやってきた

新丸子こ文で鑑賞会

11月27日

パンジー5千株を配布

パンジー5千株を配布

地域の33団体が植栽へ

11月25日

新議場で初の定例会

市議会

新議場で初の定例会

 11月27日から 初日は開場式も

11月24日

高校生×市議で意見交換

高校生×市議で意見交換

12月22日 新議場の見学も

11月24日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月24日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook