神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年8月30日 エリアトップへ

川崎信用金庫武蔵小杉支店 電気三輪バイクを導入 区内企業と連携

経済

公開:2024年8月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
(左から)鈴木支店長、松波社長、川信の吉田啓太さん
(左から)鈴木支店長、松波社長、川信の吉田啓太さん

 川崎信用金庫武蔵小杉支店(鈴木章支店長)は8月26日、区内に本社を構える自動車メーカー「(株)日本エレクトライク」の電気三輪バイク「スイング・スポーツ」を導入した。

 今回、同支店が導入したのは、排出ガスゼロで電気を動力とする電気三輪バイク「スイング・スポーツ」のType-2。車両区分は原付ミニカーで、普通自動車免許で運転可。家庭用コンセントで充電でき、1回の充電で約70Km走行が可能だという。

 日本エレクトライクは、区内にある車載用安全機器メーカーの「(株)日本ヴューテック」の関連企業で電気三輪自動車なども手掛けている。同社の松波登会長は「川信さんで金融機関は2社目。地元でこうして使っていただけてありがたい」と思いを語る。

 川信で電気三輪バイクの導入は同支店が初になる。鈴木支店長は「川信は川崎市が掲げる脱炭素戦略『かわさきゼロカーボンチャレンジ2050』を後押ししている。信金は二輪バイクや営業車で地元を回り、顔と顔を合わせることを大切にしている。環境に優しく、小回りが利く電気三輪バイクで地元を回っていきたい」と話した。

中原区版のローカルニュース最新6

「白蛇伝説の祠」参り

「白蛇伝説の祠」参り

8月9日、地元探検

7月12日

新三役で新年度スタート

新三役で新年度スタート

区内ライオンズクラブ

7月11日

区内4RC、新体制で始動

区内4RC、新体制で始動

会長や役員決まる 7月から

7月11日

今年度は25人で始動

中原地区少年消防クラブ

今年度は25人で始動

中原署で結成式

7月11日

健康・医療情報

中原街道と渡し船体験

中原街道と渡し船体験

9・10月に魅力発信講座

7月11日

園児募集中です!

https://teriha.jala.co.jp/sisetsu/takatsu/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook