神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年11月22日 エリアトップへ

インフルエンザが流行期 麻生区、川崎区で急増

社会

公開:2024年11月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
インフルエンザが流行期

 感染症に関する市内の状況を管轄する川崎市健康安全研究所は、市内が11月6日からインフルエンザの流行期に入ったと発表した。

 同研究所の感染症情報センターでは、市内61カ所の医療機関を「定点医療機関」に指定し、1週間ごとにインフルエンザと診断された患者数の報告を受けている。

 10月28日から11月3日の1週間(第44週)にインフルエンザと診断された患者数は64人(前週は39人)で、1医療機関当たりの感染者数が1・05人(同0・64人)と1を超えたことから、流行期に入ったと判断した。患者数の増加が顕著なのは麻生区で、前週の0・38人から2・00人へと急増し、川崎区も前週の1・13人から2・25人へと増えている。

 センターの担当者によれば、「コロナ禍以前は年末から患者が増え始め年明けにピークを迎えたため、ピーク期に向けて警戒を呼び掛けることができたが、コロナ禍以後はパターンが崩れたためピーク予測が難しくなった」という。

 会話時や咳の際に飛び散る飛まつによる感染が多いことから、担当者は「自分の体調が少しでも悪いと感じたら、早めにマスクを着用してほしい」と呼び掛けている。

中原区版のローカルニュース最新6

児童対象に体験

フラッグフットボール

児童対象に体験

8月、とどろきアリーナ

7月15日

迫真演技で犯罪防止訴え

新城高演劇部

迫真演技で犯罪防止訴え

新城小で防犯教室

7月14日

「白蛇伝説の祠」参り

「白蛇伝説の祠」参り

8月9日、地元探検

7月12日

今年度は25人で始動

中原地区少年消防クラブ

今年度は25人で始動

中原署で結成式

7月11日

健康・医療情報

中原街道と渡し船体験

中原街道と渡し船体験

9・10月に魅力発信講座

7月11日

園児募集中です!

https://teriha.jala.co.jp/sisetsu/takatsu/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook