神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2025年1月17日 エリアトップへ

高津高校書道部 新春恒例パフォーマンス

教育

公開:2025年1月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
新春恒例パフォーマンス

 新年を祝うイベントが1月4日にノクティプラザ(高津区)の2階コンコースで開かれ、川崎市立高津高校(同)書道部の部員10人が恒例の書道パフォーマンスを披露し、新春の喜びを力いっぱい、書で表現した。

 高津高校書道部は、全国大会「全国高等学校総合文化祭」にも出場歴があり、2024年度は神奈川県高等学校書道展で大作部門の最優秀賞にあたる「大作賞」と優秀賞の「特選」を受賞した。

 今年の新春パフォーマンスは、ロックバンドグループ「東京事変」のヒット曲「透明人間」にあわせ、縦約3m、幅約5mの特注用紙にはかま姿の部員が交代で書を書き、一つの文章を完成させた。

 曲が始まると、右上から一人ずつ「あなたが無邪気に笑うとき」「その思いに応えたい」と書き始め、並行して別の部員が中央部分に「晴朗」と朱墨汁で力強く題字を書いた。全体が書き上がると、集まった観衆に作品を見せて一礼。100人近い観衆から拍手が沸き起こった。

 部員たちはこのパフォーマンスのために、昨年12月下旬から準備を続けてきた。「晴朗」の題字は部員で話し合って決め、両脇の文章は2年生の竹下花さんが中心となって考えた。竹下さんは「歌詞からイメージする言葉を使い、穏やかで晴やかな新年を表現した」という。新聞紙をつないだ練習用紙を使って全員で動きの確認を繰り返し、当日に臨んだ。

 部長の鈴木志奈(ゆきな)さんは「今年は天気に恵まれ、大勢の人に見てもらえた。私たちのパフォーマンスで多くの人が笑顔になってもらえたらうれしい」と満足げ。顧問の同校教諭・荒井利之さんも「書を通して生徒たちの思いをお届けできたと思う」と笑顔を見せた。

中原区版のローカルニュース最新6

和太鼓に挑戦を

平間わんぱく少年団

和太鼓に挑戦を

4月12日 無料体験会

3月21日

中原を遊んで巡ろう

武蔵小杉駅周辺

中原を遊んで巡ろう

3月22・23日 はらっぱフェス

3月21日

春の訪れをお茶で

春の訪れをお茶で

大乗院、中丸子南緑道

3月21日

雨の中を258人完歩

湯河原〜元住吉100Kmウォーク

雨の中を258人完歩

実行委員会「つながり実感」

3月21日

献血に58人が協力

献血に58人が協力

川崎中原LC

3月21日

黄色い旗で開局示す

市薬剤師会

黄色い旗で開局示す

薬局が災害想定の訓練

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook