神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2025年1月24日 エリアトップへ

学生が、げた箱リフォーム 大戸こども文化センター

コミュニティ社会

公開:2025年1月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
げた箱にペンキを塗る学生たち
げた箱にペンキを塗る学生たち

 大学生や高校生らのボランティアグループが12月28日、大戸こども文化センターの老朽化したげた箱のリフォームを行った。明るく生まれ変わったげた箱は、同センターを利用する子どもたちらから好評を博している。

 今回のげた箱リフォームに参加したのは、東洋大学の国際ボランティアサークル・Salamatのメンバー7人と、相模女子大学高等部の8人。げた箱の木枠の補修を行い、同センターを利用している子どもたちと一緒に、紙やすりで下地を整え、下塗り用の塗料を塗布。靴を置いた場所が分かりやすいように、各段に動物のキャラクターを貼り、6色のペンキを塗っていった。

 生まれ変わったげた箱について、同センターを利用する子どもたちや保護者からは「明るい雰囲気になった」「今日はどこに入れよう」と好評だという。

 今回のリフォームは、エンターテイメントでSDGsを啓発する活動を行うNPO法人SoELaが同センターでイベントを開催した際に、職員から劣化した下駄箱を補修できないかと相談を受けたことがきっかけ。同団体が東洋大学のSalamatと、Salamatが相模女子大学高等学校とつながりがあったことから、今回の取り組みが実現した。

 参加した高校生からは「様々な学びがあって、充実した楽しい一日だった」と声があがった。Salamatの庭野優香さんは「知識がない中で工夫しながら作業に取り組んだ。私たちよりも若い子どもたちのために一生懸命ペンキを塗ったので、こ文とげた箱のことが少しでも子どもたちの印象に残ってくれたらうれしい」と話した。

げた箱の完成を喜ぶ参加メンバー
げた箱の完成を喜ぶ参加メンバー

中原区版のローカルニュース最新6

全体で約6千人増加

2024年の人口動態

全体で約6千人増加

少子高齢化で増加幅減少

3月18日

大空へロケット打ち上げ

新城小

大空へロケット打ち上げ

夢を追う大切さ学ぶ

3月14日

最高の笑顔届ける

なかはらミュージカル

最高の笑顔届ける

「多様性」テーマに公演

3月14日

大会拡大に意欲

川崎ドッジボール連盟

大会拡大に意欲

加藤理事長

3月14日

国に空調の早期設置要望

LPガス協会

国に空調の早期設置要望

小中学校体育館へ

3月14日

ママリ連携で専門家相談

神奈川県

ママリ連携で専門家相談

子育てLINE機能強化

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook