神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2025年2月7日 エリアトップへ

保護司・金子和枝さん 法務大臣表彰を報告 区役所を訪問

社会

公開:2025年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
板橋区長に報告する金子さん(右)
板橋区長に報告する金子さん(右)

 中原区保護司会の金子和枝さん(75)が1月29日、中原区役所を訪れ、板橋茂夫区長に法務大臣表彰の受彰を報告した。

 金子さんは、2005年12月に保護司に。以降、中原区保護司会理事や会計などを歴任。現在は同会監事、中原区更生保護女性会副会長、川崎市更生保護女性連絡協議会理事を務め、長年の功績が認められ、昨年11月に法務大臣表彰を受彰した。

 板橋区長は「19年間、ありがとうございます。受彰おめでとうございます」と祝辞を述べた。金子さんは「身に余る光栄。仲間のおかげで続けてくることができた」と受彰の思いを語り、仲間に感謝した。

対象者の母親役

 犯罪や非行を犯した人の立ち直りを地域で支える保護司。地元の先輩から誘われたという金子さん。家族に相談し、その重責から断ったが、「その人のお母さんだと思って話を聞いてあげれば大丈夫」と言われ、「1期だけ」と引き受けた。

 区役所隣にある更生保護サポートセンターなどで対象者と面談し、社会復帰などを支えてきた。担当した男性が仕事に就き、数年後に道端で会った際に、手を振ってあいさつしてくれて「やってよかった」と感じた。「対象者と話すことで勉強になり、励みになる」とやりがいを語る。

 中原中の地域教育会議事務局長や小杉陣屋2丁目子ども会でドッヂボールのコーチ、中原区子ども会連合会地区役員を務めるなど、地域活動はライフワーク。今年9月の保護司の定年まで「体が動くうちは、後輩たちが気持ちよく取り組んでいけるように力になりたい」と意欲を見せた。

中原区版のローカルニュース最新6

支援の「方向性」策定

放課後等の子どもの居場所 川崎市

支援の「方向性」策定

4月26日

STOP危険運転 ルールを守ることが、自分の命を守る!

交通安全・防犯特集〜中原警察署・菅署長

STOP危険運転 ルールを守ることが、自分の命を守る!

安全への意識と、盗ませない環境づくりを

4月25日

「交通ルール守って」

中原交通児童指導員

「交通ルール守って」

子どもの声で街頭啓発

4月25日

ゴルフ場がドッグランに

ゴルフ場がドッグランに

4月29日 体験型イベント

4月25日

初めてのラグビー体験

初めてのラグビー体験

幼児ら30人が等々力で

4月25日

自転車盗難を防ぐため防犯への意識を変えて

自転車盗難を防ぐため防犯への意識を変えて

中原防犯協会尾木 孫三郎 会長

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook